※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

小学校まで1.5kmは遠いと感じる方が多いでしょうか。神奈川県で小1から通う予定で、家の購入時に近さを考えています。

小学校まで1.5kmは率直に遠いですか?
いいねだけでも良いので感覚教えてください!

ちなみに神奈川県、小1からずっと通う予定です。
家の購入にあたり、小学校への近さを条件に入れるかどうか悩んでおります😭

コメント

ママリ

①近いと思うよ!!!

ママリ

②遠いと思うよ!!!

ママリ

③特別遠いとも近いとも思わないよ!

ママリ

うちの子はもうすぐ卒業ですが、小学校まで2.7kmありました💦
遠くて、通えるのかなって最初は心配しましたが、6年間頑張りましたよ!
近所のお母さんたちとも、体力つくよねー!って話してます。
なので、私たちが1.5kmって聞くと、近い印象があります✨

はじめてのママリ🔰

地域(学校)によってかなり変わるので何とも言えないです💦

うちがちょうど1.5kmですが、うちの地域では徒歩20-25分は遠い方で、校内でも1番遠いです🏫

みまま

私も小学校まで2キロちょい通ってました。神奈川でも田舎です😥

たろうちゃん

お子さんが優等生タイプなら全然余裕だと思います。

自分は小1から市バス使って登校していました。なので1.5km全然いいかなって感じです。
うちの子は入学前後にトラブル多発タイプで、500mの登下校でも大変でした🤣たまたま新居が学校200mの所で凄く楽になりました😂

はじめてのママリ🔰

地域によって全然違うので、もちろん田舎に住んでる人はもっと遠いですし、近い遠いの判断は人それぞれかと思います💦個人的には遠いと思います。運動会など、車で来ないでくださいって時があるのでその時は親も歩いていかないといけません😅
夏場は熱中症が不安ですし、特に低学年の間は、重いランドセルを持って1.5キロはなかなかだなと思います。

はじめてのママリ🔰

遠いと思います。
お子さんの体力などによっても違うと思いますが、今の子たち、水筒やタブレットなども持ち運ぶし、荷物がけっこう多い。
登下校でのトラブルもあったりします。
加えて、女の子だったりしたら、距離が長いと、ますます心配ですね。
6年間ってけっこう長いです。
また、うちの学校ですと、集団登校で行かない子は、保護者が学校まで送っていかなければいけません。
小学校って近いに越したことないなと思います。
とは言え、なかなかちょうど良いところに家を見つけるのも難しいですよね😥
近さも気にしたいけど、今の私なら通学路が安全かどうかを優先的に考えて決めると思います。

ママリ

ウチは2キロちょいのところで、どんなに早くても片道45分、お友達とノロノロしてると軽く1時間は超えます💦
1.5キロも割と遠い方ではあると思います🤔
放課後の予定を考えると、近いに越したことはないですよね😭