※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産後育休中の2号認定(時短利用)って入園していたら利用できるんですよね?

産後育休中の2号認定(時短利用)って入園していたら利用できるんですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

産前産後休暇中は利用できますが、育休期間中の利用はお住まいの自治体によって取り扱いが異なります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育休中の利用は2号認定の短時間が利用できる地域です。それを確認した上で、その時点で入園していたら利用できるのかが知りたくて🙌

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    既に利用中であれば、上の子の環境変化を避けるため継続利用できます🙌
    ただ継続利用できる期間(下の子が2歳になるまで等)が自治体によって決まってるので、そこは確認された方がいいかと🙆‍♀️

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    継続期間もわかっています!
    例えばなんですが、今時点入園していなくて産前産後だけあいてる園を利用したとします!その後、育休中に2号の短時間保育を利用する場合、入園していないと利用できないですよね??わかりにくくてすみません💦利用できないなら数ヶ月の復帰になるけど一旦職場復帰しようか悩んでまして💦復帰するなら入園できるから確実に利用できます(確認済みです)

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産前産後要件で入園し産後休暇が明けて育休になった際に、退園となるのか、それとも継続利用できるのかという質問で合ってますか?

    答えとしては、自治体によるとしか言えません。
    基本的にはNGの市が多いと思いますが、待機児童が少ない市だと🙆‍♀️のところもあるかもです!

    私の住んでる市はNGだったので、友人は産前産後&育休中、上の子を認可外に預けてましたよ☺️

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!やはり空きがなければ無理ですよね?
    一旦職場復帰して入園させたら育休中も預けれると思ってましたがこれも自治体によりますか??

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産前産後期間終了までに復職すれば要件が就労に変わるので、継続利用できます!
    これはどの自治体でも一緒ですよ🫶

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか?😮たまに退園になるかは市とか園によるとか育休中は退園になるっての見かけますがあれはなんですかね?🤔
    けど産休までに一日でも復帰すれば利用できるみたいなのも見るからどれが正しいのか分からなくて💦

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まず前提として、保育園は父母ともに保育要件がないと預けることができません。
    保育要件とは、仕事をしているとか、両親の介護をしているとか、出産の前後とかを指します。
    そのため、専業主婦だと父は仕事をしていますが母は仕事をしておらず保育要件がないため、保育園へ預けることができません。
    育休中の方も、本来母は仕事をしていない(休んでいる)ため保育園に預けることができません。
    しかし、そこで子供を退園させてしまうとせっかく園で築いた生活環境を壊してしまうため、例外的に継続利用を認めています。
    ただ、保育要件が産前産後で入った子供は、入園期間が4か月程度と比較的短いことや初めから短期間の利用になることを承知して入園することから、育休移行後の継続利用を認めていない自治体が多いようです。

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    続きになりますが、
    産前産後期間終了までに育休復帰すれば、父母ともに保育要件があるので、保育園を退園させられず継続利用できることになります!

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園ではなく認定子ども園なんです!そして上の子のときは退園にならず3号認定の短時間保育に移行できましたよ🤔保育料はかかるけど育休中は1年間短時間利用できますと言われました!

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ただ上の子のときはすでに入園していたからなのかな?とおもって!
    それが入園していない状態であればママリさんが説明してくださった通り継続できないのかなと思いまして🤔2ヶ月しか復帰しないのが逆に迷惑かかりそうなので悩んでますが、復帰して一旦ちゃんと入園させたが後々育休中確実に3号の短時間で預けられるかなと🤔

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育休中も子供が1歳2ヶ月なるまで16時までの短時間が利用できるみたいです😊ありがとうございました!

    • 2月25日