
学童の説明会に下の子たちを連れて行ったら迷惑でしょうか?今度上の子が…
学童の説明会に下の子たちを連れて行ったら迷惑でしょうか?
今度上の子が小学校へあがります。学童を利用する予定で、説明会があります。
その説明会に4歳と0歳を一緒に連れていくのは無しでしょうか?
近くに預けられる人が居なくて…。もし頼むとしたら、車で片道2時間の実家です。来てもらうにしても、置いていくにしても説明会の方が短いんじゃ…?という感じで💦
ちなみにこども園が敷地内で経営している学童で、下の子たちはその園に入園予定です。
学童に聞いてみようかとは思っていますが、皆さんはどうされているのでしょうか?
- ぴよ(生後10ヶ月)

ママリ
預ける人がいないなら良いと思います🙂
私なら4歳は携帯など渡して無音で動画見て静かにしてもらいます!0歳は抱っこ紐で寝ててくれると良いですね🙂なるべくその時間に寝てくれるように調整します!

ベビーラブ
連れてきてる方はいなかったですけど、預け先がないならしょうがないかなと思います💦
一応学童に聞いてみて、OKなら連れて行くし、ダメなら資料だけもらって、って感じですかね
説明会、都合つかないからって来ない方もいました

はじめてのママリ
うちは旦那に預けて行きましたよ💦
一時保育とか利用出来ませんか?🤔
うちの学童だと連れて来てる人はいなかったですね。

はじめてのママリ🔰
誰かに来てもらう手間、預かってもらってる間の段取りの説明の手間、または連れて行くための準備の手間、を考えると後日資料だけもらいに行くのが一番いいと思います💦
説明会の存在を忘れてた、体調不良で行けなかった、仕事等で行けなかった等は珍しくないと思うので、電話で連絡すれば案内があるはずです😌
コメント