コメント
はじめてのママリ🔰
ゲーム好きな子マイクラのプログラミング習ってますよ!ブラインドタッチ怖いくらい速いです🤣興味あるものだったら喜んでやるのではないでしょうか♡うちもいくつか習い事していますが、やっぱりどれもやっててよかったと思うことが多いですよ!
はじめてのママリ🔰
上の子が同じ感じで見学に行ってもやる気がなし😅普段は学童もなく放課後は家に居ました。ただ2年生の後半からよく友達と遊ぶようになりサッカーやりたい!と言い始めたので3年生からサッカー習ってます!
友達と一緒に、も良いかな〜と思いますが…
ゲーム感覚なプログラミングとか、走り方学べるのとか、興味持つようなのないですかね😭
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。仲のいいお友だちもサッカー習ってて、学童でもサッカーばかりしてるみたいなんですが、習うのは嫌みたいで…😅
見学行った事ないので、行ってみようと思います♪- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
私の住んでる地域だと本格的なチームとかなり緩く楽しい優先のチームがあるのでうちの子は楽しい方のチームに入ってます😂そういうのもあるのでお子さんが興味持ったら良いですね😊
- 8月18日
みな
うちはオンライン習い事のサブスクをやってます!
色々な習い事に参加できますが、今は英語や運動によく参加しています。
サブスク型だと、合わなかったら他のジャンルをすぐに試せるのでオススメです!
-
はじめてのママリ🔰
オンラインで、そういった習い事あるんですね😳
本人に聞いてみようと思います❗️- 8月18日
はじめてのママリ🔰
私はゲームばかりは気になるので「何か一個習い事やりなさい、内容はなんでもよし!」でやらせますかね🤔
絵とか将棋とかボーイスカウトもありますし、けん玉、ルービックキューブ、ヨーヨーなどの変わり種もあったりしましたよ!(習い事というよりサークル?みたいな集まりかな?)
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね😅
学童では、そう言った遊びはするみたいなんですが、習い事となるとやりたくない…になってしまいます😭- 8月18日
sayaka*.・
小3の息子がいます!
うちも同じです😭
習い事なにもしてないの周りでうちだけだと思います🥲
同じく何かしてほしいと思ってるんですが、平日は学童で土日が習い事になるのが嫌みたいで😢
中学に入ったらサッカーやる!ってことだけは決めてるらしく、、
小学生のうちからやってみたら?って言ってもダメです🥲
無理強いしても仕方ないと分かっているけど、、って感じですよね😢
-
はじめてのママリ🔰
全く同じような感じです😅
うちは特に新しい環境が苦手なのもあるので特に…と言った感じです💦
休みの日はゆっくりしたい…とも言っており、気持ちは分かるので無理強いができない感じです。。ですが、周りの子達はもっと忙しいそうにしているのを見てると、なんだかなぁ…とも思ってしまいます💦- 8月19日
はじめてのママリ🔰
マイクラのプログラミング!?凄いですね!😃
興味あるものなら、やはり少しはやる気でますかね😅
本人に聞いてみようと思います♪
はじめてのママリ🔰
めっちゃ楽しいらしいですよ😆うちのこも通いたがっていますが、もう色々習い事してるので💦うちもサッカーやってますがめっちゃ楽しいらしいですよ♪学童で一緒にやってた子が5人追加で去年入りました😆2年生から入った子もレギュラーになってますよ🙆中々他の習い事定着しなかった子もサッカーは続いているとママが言っていました♪ただ親が結構大変ですが🥹お手伝いとか💦