※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が他人をじっと見ないことに不安を感じています。周囲の赤ちゃんはじっと見ているのに、息子はあまり視線を合わせません。似たような経験をした方はいますか?その後どうなりましたか?

他人をじっと見ない。

赤ちゃん特有の、他人をじっと見る行為が息子になくて不安です。

子育て広場等に行くと、他の赤ちゃんはじっとこちらを見てきます。息子はどこ見てるんだかよくわからない時が多いです。他人は見てもチラ見程度です。話しかけてもらっても別のところ見ている時さえあります。

人見知りも後追いもないため、目も合わないわけではないですが、めちゃ合うって感じではないです。
家や慣れた環境だと人をじっと見ることも稀にあります。

似たような境遇だった方いますか?
その後いかがでしょうか?(再投稿すみません)

コメント

らーめん

泣いたりしないけど人見知りで他人と目を合わせないって子もいますし、場所見知りの方で人より場所が気になって周りを見てるのかもしれないです!パパママが名前を呼んだりして振り向いたりしてるならあまり気にしすぎなくていいのかなあと思います😊

ママリ

うちの子も赤ちゃん特有の大人の顔をじーっと見るっていうのがなかったですよ☺️🙌🏻
他の子ですっごい見てくる赤ちゃんがいて、当時は息子と全然違うなーって思ってました!

人見知りと後追いはありましたが、目はめっちゃ合うって感じではなかったです!

成長するうちにママの顔を覗き込んだり、知らない人を怪しんでじーっと見てることはあります🤣
今のところお話しなども上手だし、発達で心配はしていません❣️
その子の個性にもよるかなーと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    人見知りと後追いはどの程度ありましたか?
    息子さんお話上手とのことでうらやましいです!

    • 2月23日
はじめてのママリ🔰

こんにちは!
最近は目が合いますか??☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは!最近は合います!気にならなくなりました!

    • 7月19日
  • ちゃろた

    ちゃろた

    横からすみません。
    10ヶ月の息子も低月齢の頃からずっと目が合いづらく、じっと見てくることがありません。保育園では他の子はみんな私をじーっとみてくるのに…
    人見知りも後追いもないのも同じです!
    その後目が合うようになったとのことですが、いつ頃から会うようになりましたか?💦また、人見知り、後追いもでてきましたか?

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家も全然あいませんでしたが、少しづつ今目が合うようになりました!
    目が合うタイミングは普段全くありませんか?どのタイミングであいますか?
    模倣なども目が合いづらいと、なかなか難しいと思いますが、いかがでしょうか?☺️

    • 7月24日
  • ちゃろた

    ちゃろた

    ご返信ありがとうございます😊
    全く合わないわけではないのですが、人より物、景色といった感じです。
    ボタンを押して音が流れたとか、パチパチできたよとかそういう時に共感のアイコンタクトはよく出るようになったのですが、日常的に愛情表現のように見つめてくることがないです💦
    抱っこや外出先ではまず目が合わないです💦
    はじめてのママリさんのお子様は人見知り、後追いはされていますか??

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家も外へ出ると目が合いづらいですね、、他人を見る気配もないです笑笑
    我が家は逆に家だと目がここ最近あいやすくなってますが、共感で見ることは少ないです💦
    人見知りは、機嫌が悪い時は
    私でないと泣くくらいですよ!
    後追いも用があれば泣くくらいです!

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10ヶ月くらいから徐々にですね。1歳すぎて劇的にかわりました!

    • 7月26日