
コメント

ママリ
4月からフル復帰&私が送迎です
通勤時間 30分
通勤方法 🚗
勤務時間 8:30-17:00
8:15には職場につきたいので、保育園を7:45には出る予定でいます。そのため、7:30には保育園に着くように…家から3分🚗なので7:20に家をでて…っていう予定です。
まだ実際にシュミレーションはしていませんが💦
私も転職活動する上で保育園から職場の距離や通勤方法など色々検討しました!!
なかなか狭い範囲での転職になりましたが💦
19:00までは預かり保育ができるので、(地域によって違ったらごめんなさい)もし、朝が(7:00)間に合わないなら、9:00-18:00までなどの勤務にして送りに余裕を持たせて、迎えは預かり保育ありきってのもありなのかなと思います。実際検討したところにはそういうふうにしようと思ったところもありました。

はま
通勤時間:30分
通勤方法:自家用車
勤務時間:8:30〜17:00
自宅近くの園に通っています。
7:30〜18:30の園なので8:00までに登園しています。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
私も今家から近い園に通ってますが、近所に仕事がなかなかなくあっても知り合いが誰かいるので市内に出たかったのですが預かり時間的に厳しそうです😢
30分くらいの通勤時間で見つけられるのが理想です✨- 6時間前
-
はま
30分くらいがいいですよね!
どうしても遠くに働きに出ないといけない場合は、園を変えるしかないかなと思います😣- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
園を変えるしかないですよね😭
今第8希望の園に入ってるので、転園は厳しそうです…
大人しく近場で探します😭- 4時間前

ぱや
通勤時間・3-40分
通勤方法・車
勤務時間・定時が9:00〜17:30
シングルなので送り迎え共に私です!
フレックスなので、欠勤日の時間調整+前日の残り業務をするため、少し早めに出勤してます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
フレックスが調べてもよく分からないのですが、働く時間が変えられるということですかね🥲?- 4時間前
-
ぱや
簡単にいうとそんな感じです!
1日の定時をずらしてもいい(9:00〜17:30を8:00〜16:30など)し、期間内の規程労働時間が足りていれば、そもそも労働日も好きなように、という感じですね。- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
なんて素敵な働き方なのでしょう🥺
面接の時に契約社員から正社員になれたらフレックスが使えると言ってたので、正社員になるまでは(なれたらですが💦)ファミサポとかを利用してもいいかもしれません😊
すこしいい未来が想像できました✨
ありがとうございます😭- 1時間前
-
ぱや
フレックスある会社なのですね!
フレックスを上手く利用できれば、かなり働きやすくなるかな〜と思います。
毎日のことなので、できるだけ無理のないよう働けるといいですよね☺️✨- 49分前

はじめてのママり
通勤時間 1時間半
通勤方法 バス→電車→自転車
勤務時間 9時〜16時半(時短ですみません)
7時半に預けて18時迎えです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
時短だと結構お給料変わりますか🥲?
契約社員で年収250万円なので、時短にしたらどのくらいになるのか💦
なかなか面接でそこの話聞けてなくて😣- 1時間前
-
はじめてのママり
基本給がほぼ20万、先月は1ヶ月トータルで26時間の時短でマイナス3万円でした。
基本的に、1日1.5時間の時短です。
産休育休前は年収310万、そこから昇給してこどもの扶養手当もらって時短取って結局330万です。ボーナスがいくら減額されているか分かりませんが、時間に応じて減算されています。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭
年収300万円超え羨ましいです✨
時間のこともあり辞退するしかないのかなと思っていたのですが、一度ダメ元で相談させてもらおうと思います🙇♀️
ありがとうございます😭- 1時間前

はじめてのママリ🔰
通勤時間 40分ほど
通勤方法 車
勤務時間 8時から17時定時
仕事上 18時まで
パパは日勤ですがほぼ帰りが22時とかそれより遅い人なのでワンオペです!
19時まで園が開いてて18時から延長。
なので18時からは月額の延長使ってます😹
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
園が7:30〜19:00(延長利用)で、
田舎の方なので仕事がある方へ行くと園から約1時間かかるんです🥲
なので9:00〜18:00も間に合わなくて💦
やっぱり保育園からの距離や通勤手段が大切になってきますよね😢
田舎なので本当に近くだと知り合いばかりで面倒ですが、働かないわけにはいかないのでそうもいってられませんよね😭