
10ヶ月お昼寝 30分で泣くようになったら10ヶ月になったばかりです!ここ2…
10ヶ月お昼寝 30分で泣くようになったら
10ヶ月になったばかりです!!
ここ2週間ほどお昼寝が下手になり
30分でギャン泣きしたりするようになりました💦
いぜんなら1時間半ー2時間半はぐっすりだったのですが
急に30分や1時間で泣き出すようになりました。
2時間ほど寝た時はご機嫌に起きるので
泣いて起きるということはまだ眠いのかなと思います。
30分でギャン泣きするのは疲れすぎなんでしょうか…
6時半〜7時起床
10時〜11時朝寝
14時〜15時半昼寝(お迎えに行くため起こす)
20時就寝
のリズムでやっていました。
朝寝は泣き出すことなくいつもぐっすりなのですが
どうしても昼寝がグズグズです。
ベビーベッドに置いたら大体3〜5分で寝付きます。
お昼寝がグズグズ短いと夜泣きが凄いです😭😭
同じような方いますか?
原因はどのようなことが考えられますか😞
- はじめてのママリ

ままり🐈⬛
うちもその頃はそんな感じでした。
うちは朝昼どちらもです。
35分の壁と呼んでました😂
そこを超えたら少し長く寝れる印象でしたね。
レム睡眠?睡眠が浅くなるタイミングで起きちゃうんだろうなぁって感じで。
そのタイミングで物音を出さないようにしたり、さっと添い寝しておくと寝続けられることはありました。(なかなか実行できなかったですが)
コメント