

レイア
産後2か月で、専門の病院にいって
ちゃんと薬もらって、1週間ほどで
大分よくなりました。

はじめてのママリ🔰
自分の話ではないですが、友達が1人目で痔持ちになり、2人目で悪化💦
1カ月は円座クッションが手放せなかった。。と言っていました😭
早く良くなるといいですね😖

miyabi
1人目出産後、痔になり…そこから毎回出産時にはお尻をしっかり押さえてもらって悪化を防いでましたが、、4人目の時、押さえが甘かったのか、間に合わなかったのか…産後痔が悪化しました💦
何をしても痛く、、とりあえずお薬を貰い出産当日はそれを塗るだけ塗って様子見。出てる痔をお尻に押し込めば痛みはなくなるのは分かっていたので、翌日に薬を塗って中に戻ってもらいました😅
まだ若干むくみもあったので、押し込んでも出てくる時もありましたが、トイレのたびに押し込み…2.3日したらお尻の中におさまってくれて痛みもなくなりました😂
コメント