※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みちゃん
子育て・グッズ

もうすぐ小学生の息子がいますいまだにほぼ毎日おねしょしてます...昨日…

もうすぐ小学生の息子がいます
いまだにほぼ毎日おねしょしてます...

昨日なんで、夜10時、11時に起きておしっこ
夜中3時くらい?にまたぱんつでおしっこ...
量も多いし、何ででしょう...

たまにおねしょしてない日もあるのですが
3歳半でオムツ取れたはずなのですが
4歳なって再びおねしょスタートしました😅

皆さんなら病院行きますよね?
批判的なお言葉はお控えください。

また、いつに病院行ったとか、行ってないとか
いつまでに(年長〜)おねしょ治ったとか
色々どんなことでもいいので教えて下さい🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子が年長三月に無理矢理オムツ外しました!🙋それまで毎日ありました💦
そこから様子みようと夜中起こしたりしておしっこ行かせて、
結果一年生の夏には完全になくなりました。

病院は受診したというか、たまたまかかりつけの皮膚科に泌尿器科がついててサラッと相談したら小学生になっても毎日出るならおいでと言われました🥺🥺ポスターもあり、夜尿症は小学生からと書いてあったのでそれまでは様子みようと思ってました!

ただ一度気持ち的にも受診して先生の話を聞いたら楽になると思うので受診はしてみても良いと思います🥰

  • みちゃん

    みちゃん

    無理やり外すまではほぼ毎日出てましたか??😅😅

    もう小学生になるし、そろそろ行こうかなと思います!!

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日でした💦たまに出ない日、っていうのもなく、完全に毎日でした😅

    • 7時間前
  • みちゃん

    みちゃん

    よくそんな感じでオムツ取りました!すごい🥺❤️❤️

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしもフルで働いてて楽でオムツはつけてもらってましたが本人が小学生になるからもう嫌と。意を決して、対策は万全にして挑みました!
    代わりにおねしょズボンは履いてました!夜中に旦那と協力してトイレ行かせてました😂💦それから夏までにトイレ行く習慣できて、日に日に減っていきました🥺✨

    もうすぐ9歳、本当たまにおねしょしますがほぼないです!これは許容範囲と最近もちょうど皮膚科行ったので聞いたら言われました!

    • 7時間前
  • みちゃん

    みちゃん

    そうなんですね!子どもの気持ちに寄り添って対応して、素晴らしいです😭😭

    私もフルタイムでなかなかトレーニングできなくて、、

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや、全然です💦もっと早く行動に移すと思います😂💦親(私のことです)楽したくてオムツだったのですから💦
    ズルズル引きずって年長3月です💦小学生でオムツ恥ずかしいなんて子どもに言われる前に親がやってあげなきゃいけなかったとすごく反省しています😭

    うち夫が出張族でほぼいないから、旦那がいるタイミングで決行しました!旦那は帰りが遅いから旦那が帰ってきた0時くらいに1回、明け方わたしって感じで最初は2回連れてってました!

    仕事しながらおもらし処理辛いのわかります。すこしずつですよ!土日などお休みのタイミング、自分が頑張れる日からなど親も子も一緒に🙋✨

    病院受診して、お医者さんから良いお話しが聞けたら良いですね♫🥹💕

    • 6時間前
  • みちゃん

    みちゃん

    なんか責めたくないけどつい子供に言ってしまう時があって、それが毎回反省してます、、

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃめちゃわかります😂子どもは悪くないのに平日の朝にされてわたしも何度もブチギレました💦本当今思うとひどいことしてました😱😱それほど余裕ないですよね💦というか土日の朝でもそんなことしたくない(笑)むしろ冷静で入れる人なんて神様ですよ🥹

    • 6時間前
  • みちゃん

    みちゃん

    なんか救われるお言葉ですありがとうございます😭♡
    息子は特に私の言葉とか、怒った時とか特におしっこ頻回やったりちびったり、影響するタイプなのに、昨日怒鳴り散らして、それも原因なんかなとか色々考えて😭😭

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもそれあったと思います!お漏らししちゃいけないって言うストレスからお漏らしもしてたんだろうなって💦やり始めたときには心を無にして絶対怒らない宣言してから始めました!怒りもしないけど優しい言葉も言わない(笑)とにかく、無!です🤣🤣仕事だと思って🤣作業が終わって心に余裕があるときや寝る前に優しい言葉かけてました😂そうやって自分も制御しながらじゃなきゃやってられませんよ〜

    • 6時間前
  • みちゃん

    みちゃん

    なるほど、すごいいいアドバイスありがとうございます😭♡
    優しい言葉かけなきゃ、子供って繊細ですからね...
    なるべく怒らないようにと思ってもなかなか厳しいものがあって。笑
    わたしもがんばらやきゃ、、!!!

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

私なら病院行きます😣
子供もしんどいかなって思うので💦
よく行く小児科では、5〜6歳でも続いていれば病院へ、治療したら治りますよ😊ってポスターが貼ってありました。
昔の話ですが義妹は中学生くらいまで続いちゃったらしく、可哀想だったから治療できることを知ってれば…と義母が言ってました😣

  • みちゃん

    みちゃん

    そうなんですね!
    ありがとうございます😊

    • 7時間前
aya

うちの子供たちは小1の12月くらいにおねしょ卒業しました🤣
長いですよね💦

病院は行かなかったです!
本人たちに「おねしょ🟰病気」だと思って欲しくないのと絶対いつか卒業できると思ってたので!
また、10回成功したら卒業と決めてたので本人たちも今日は◯回目!と頑張ってたので🤣

もしかすると病院に行ってたらもっと早く卒業出来たのかもしれませんが通院したことないので何とも言えないですが…💦

  • みちゃん

    みちゃん

    ちなみに、それまでほぼ毎日でしたか?🥺🥺長いし他の人たちには相談してできなくて...

    何回で卒業!いいですね!私もちょっとやってみます✨

    • 7時間前
  • aya

    aya

    毎日じゃなかったです💦
    週1くらいだったので8回目だったのに〜って言ってたのを覚えてます(笑)
    卒業の時は「イェーイ!」でしたよ🤣
    遅いけど(笑)
    1番気にしてるのは本人たちだったんだなぁと💦

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

8歳すぎてオムツ取れましたが
まだ月に数回おねしょあります🤔
病院にはいきましたが
治療はしてません🥺