※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4月から3年生です。英語が始まったり、理科社会が教科として始まります…

4月から3年生です。
英語が始まったり、理科社会が教科として始まりますが、勉強大丈夫かなぁと不安です。
特に英語。未経験での授業についていけるのか??同世代のお子さんは英語習い事でやってますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく4月から3年生になる子がいてます
英語始まるんですか、、?!
うちも習ってないので不安になりました💦
あんなちっちゃかった子ができるんかなと🥹🥹

もこもこにゃんこ

今3年生です。
英語全く習ったりしてませんが、学校では問題無さそうですよ😊
多分まだ大した内容してないです😅

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆

別言語してたからか、興味のまま楽しんでます。クラスもカタカナ英語だし、親しみを…くらいで楽しそうです(^^)

理科社会は好きなので楽しんでます。

ママリ

小4の娘がいますけど、心配になるような中身ではないです(笑)
こんにちははHALLOとか
しこ紹介をするときはマイネームイズとか(笑)そのレベルなので大丈夫です😅

ママリ

うちも新3年生の子がいますが、英語は1年生から授業があり、すごく楽しそうで帰宅後色々教えてくれたりしてました!
最初は色や果物の名前などの簡単な単語くらいなので、ゲームとかクイズ的な感覚で取り組んでましたよ✨
習い事はしていません😌

はじめてのママリ🔰

我が子も全くしてませんが心配はしてないです💡
アルファベットも教えてなかったですよ笑
でも学校で使うタブレットで入力する時にアルファベットは必要なので、その時に勝手に覚えたみたいですし、小学校の英語の教科書見ましたが大した内容でないので授業でなんとかなると思っています😊

はじめてのママリ🔰

今3年生の英語の習い事未経験の子供がいます😊授業は英語に楽しく慣れるという感じで進んでいるみたいで楽しく取り組んでるみたいです。
国語でローマ字が始まるから、アルファベットになれてない子は覚えるのが大変になるかもです(タイピング含め)💡