※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ずりばいできない8ヶ月の赤ちゃんがいます。ずりばいできず、ピボット…

ずりばいできない

8ヶ月の赤ちゃんがいます。ずりばいできず、ピボットターン(お腹を軸に手を使ってその場でまわる)が片側だけ最近できるようになったんですが、これはずりばいの前兆でしょうか?いつずりばいできるようになるのかなと心配です。

コメント

ぽちゃこ

1歳になってもずり這いできない子どもの母がここにいます。心配ですよね。

頭に異常がなかったので、発達支援センターや総合病院でのリハビリに通いながらすごーく遅いペースの発達を見守り中です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊個人差はあると言われますがやっぱり心配です💦ゆっくり見守りたいと思います🙆

    • 5時間前
ママリ

うちの子はそこから手のひらで引き寄せるズリバイ(2週間程)からすぐ四つん這い→ハイハイになっていきました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    少しずつ段階があるんですね!参考になります✨うちの子も少しずつ成長していってほしいです。😊

    • 5時間前
ママリ

姪っ子は最初ひこうきで手足バタバタしてお尻が浮くような動作が出てきて、ターンできるようになって、後ろに進んで、ほふく前進のように前に進む感じで成長してました🙆

ちなみにうちの上の子はずりばいを1度もせず
腰座り
つかまり立ち
歩き始め
はいはい
歩きマスターしましたので
必ずしもずりばいをするとも限らないです🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    赤ちゃんによって様々なんですね😊詳しく教えていただいてありがとうございます!ずりばいも見てみたいなって思いますが元気に成長してくれるのが一番ですね✨

    • 5時間前
  • ママリ

    ママリ

    タイミングよくメッセージ来てたので掲載します🥰

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わー!まさに私が今見たかった内容です😂うれしいです💓次に後ずさりするの楽しみです✨

    • 5時間前