
グイグイ話しかけてくる人が苦手で、児童館での再会時に質問攻めに遭い、恐怖を感じたという相談です。波長が合わないと感じた相手とは距離を置きたいとのことです。
男女問わずグイグイ話しかけて来る人が苦手です🥹
先月児童館で、子供と同じクラスの
ママさんに会いました。
その時は軽い挨拶だけで別れて、
先日再会した時に質問攻めされました。
質問は至って普通の内容なんですが…
児童館はよく来るんですか?
上の子がいるんですか?
上の子は何年生ですか?
○○小学校ですか?
進学したら○○中学ですか?
と矢継ぎ早に聞かれて恐怖すら感じました💦
波長が合う人とは仲良くなれるんですが、
その数分で「あ、この人無理」となって
壁を作りました😅
また会っても話しかけないでほしい…
共感してくださる方いますか🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
自分のことは話さず質問ばかりされるのは気分悪いですね😇

ぴーこ
私もグイグイ話しかけてくる人が苦手です!
自分のことは話さず人には質問攻めの人は本当に無理すぎますが、自分のこともベラベラ話して警戒心を解くふりしていろいろ聞き出してくるタイプも苦手です😅
波長が合わないと直感で感じてしまった相手とはそのあと「思ったより良い人かも!?」と感じることがあったとしてもそれは気のせいのことが多くてやっぱり基本的には合わないですね💦
はじめてのママリ🔰
省きましたが、その方
自分のことも話してたんです😂
うちの上の子も○年生なんです〜
うちは○○小学校だけど
中学校は○○だからじゃあ一緒ですね〜
と質問の合間に言われました💦
ママリ
そうなんですねーじゃあただオープンでおしゃべり好きなタイプの人なんですね😂どちらにせよ合わなそうな人はちゃんとあいさつだけ愛想よくしといたらいいと思います😃
はじめてのママリ🔰
ほぼ初対面からあんなお喋りな人初めて会いました😅挨拶はしようと思います🥹