※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
ココロ・悩み

生理中に不安定な気持ちになることについて、特に上の子に対してイライラや感情の波があると感じている方がいます。同じような経験をされている方や、感情の切り替え方についてアドバイスを求めています。

生理中ってどうしてこんなに不安定なんでしょう😭


3歳の娘がほんっとに寝なくて、
とにかくイライラしてしまうし
遊ぼうと言われてもめんどくさいって
思ってしまうし、ついついあれやこれや
悪いことして注意するし、
夜泣きでぎゃーっと泣いてる時も
うるさいなと思ってしまったり
二重人格のようにほんっとに
余裕なくなってしまいます😭
わたし気がつくと笑ってなくて、
ずーっと真顔だったりしてます。


下の子にはそんな感情うまれないのですが
上の子にだけ色んな感情が出てきます😢

同じような気持ちになる方いますか?
切り替え方どうしてますか?

コメント

ぶう

私もかなりメンタル不安定になります💦
ずっと認めたくなかったけど、育児しんどいって涙が出そうな時って大体生理前、生理中。
それをやっと認めてから、婦人科に行ってピル(正確にはちょっと違いますが、ホルモンの薬で生理を止められるディナゲストというお薬)処方してもらうことにしました。

私は効果てきめんでした‥!そりゃーしんどい時はしんどいですが。
早く飲めばよかったって感じです。
自分のメンタルの容量が100%としたら、育児のしんどさによるダメージって60パーぐらい、生理というだけで40パー追加されてたのが、
40%分なくなったというイメージです(わかりにくくてすみません)
ぜひ検討してみてください‥!

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    コメントありがとうございます!
    やっぱり頼るところに頼って少しでも良くなるのが1番ですよね😭
    子供達が1番かわいそうで、、
    検討してみます☺️

    • 6時間前