※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

不妊治療(人工授精)をしていて流産となり、1月に流産手術を行い先週2…

不妊治療(人工授精)をしていて流産となり、1月に流産手術を行い先週2月12日に流産後初めての生理が来ました😌
流産後に病院の先生からは、「1回生理を見送ったらまた不妊治療再開できるよ」と言われてました。
1月31日に受診に行った際に、今回は子宮の中が腫れてる?か何かで今回はクロミッドは飲まないで様子を見ようと言われました。クロミッドを飲むと腫れがひどくなるとかで、、いつもはクロミッドを飲んでいます。
今日受診に行ったところ卵は1cmでした。先生から「まだまだ排卵しそうにないね。早く治療を進めたいなら今日からピルを10日間飲んで生理を強制的にこさせて、またクロミッドを飲んで様子をみよう」と言われました。
私はてっきりこれから排卵が起こり来週位にでも人工授精が出来るものと思っていました🥹先生に「これから排卵しないんですか?」と聞くと「自然に待ってたらまだ当分生理はこないよ」と言われ「??」となりました。しかし先生も忙しいようで少し強めの口調だったのでそれ以上は聞けず、、😓
知識不足で恥ずかしいのですが、よく理解が出来ませんでした💦今回の私は排卵が上手く出来てなかったってことなのでしょうか??もう卵がこれ以上育つことはないのでしょうか。
もし分かる方がいらっしゃれば教えていただけると嬉しいです🥹✨

コメント

はじめてのママリ🔰

私も2回流産しています。
私は2回とも流産後2回目の生理周期くらいまでは基礎体温も明らかに異常な感じで、生理の時の出血量も多かったのですが、担当の先生に基礎体温表を見せたら、基礎体温が異常なうちは排卵していないというようなことを言われました🥲
流産後数周期はhcgがまあまあ高いままになってしまうことも多いらしいのですが、hcgがすごく低くなってからじゃないと質の良い卵子が育たず、排卵すらしないらしいです…。

私は1回目の流産のときは、流産後2回目の生理周期くらいにはかなりhcgが下がったのですが、2回目の流産の時にはhcgが下がり切るのに5ヶ月くらいかかり、私の通ってる病院はhcgが下がり切るまで不妊治療をしてもらえないため、とてももどかしい思いをしました😔

私はhcgが下がってから不妊治療を再開したところですが、現在は卵胞もちゃんと育って排卵できています。
はじめてのママリ🔰さんは今とてももどかしい時期だと思いますが、もう少し待てばきっと元通り排卵できるようになると思いますし、今周期排卵できそうになかったとしてもそんなに気にしないほうが良いかもしれません😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。はじめてのママリ🔰さんもとてもお辛い経験を2回もされたのですね。思い出させてしまいすみませんでした🙇‍♀️ご回答いただき嬉しいです。
    やはり排卵してないと言うことなんですね、、😭先生がハッキリそれを言われなかったので分からなかったです💦
    私も出血量が多く10日以上出血が続いていたので明らかに異常は感じてました、、hcgがすごく低くならないと排卵しないんですね。知らなかったです😭
    はじめてのママリ🔰さんは戻るのに5ヶ月かかったんですね💦本当にお辛い時期でしたね。
    私も今回の受診でかなりショックを受けたのでこれがまた来月もかも、、と思うとすごく落ち込みますが、はじめてのママリ🔰さんの言葉を思い出して気にしないようにしていきます☺️
    本当に色々と教えていただきありがとうございました。

    • 2時間前