

林檎🍎
私は後期に治りましたがそのまま大きい病院で産みました😄
そこはNICUもあるし、他の科もあるし出産で何かあっても母子共に助かる確率は高いと思ったので。
また後期からよりずっと見てくれている先生の方が見落としや変化に対応が早いかと。
前置胎盤だと大量出血も怖いから私なら大きい病院を選びます。
予約は空いてれば取れるだろうし、転院予定の院にもよるけど厳しいとはおもいます。
林檎🍎
私は後期に治りましたがそのまま大きい病院で産みました😄
そこはNICUもあるし、他の科もあるし出産で何かあっても母子共に助かる確率は高いと思ったので。
また後期からよりずっと見てくれている先生の方が見落としや変化に対応が早いかと。
前置胎盤だと大量出血も怖いから私なら大きい病院を選びます。
予約は空いてれば取れるだろうし、転院予定の院にもよるけど厳しいとはおもいます。
「周産期医療」に関する質問
20週以降で、紹介ではなく自分で産院を変えた方いらっしゃいますか? 総合病院で出産することにしたのですが、分娩より婦人科手術の実績が多く分娩件数少ない!と今更夫がホームページで知り(私は知っていましたが、ク…
予定帝王切開で月末から10日間ほど入院予定なのですが、 周産期医療センターの為か、面会制限で上の子は入室不可となり暫く会えません😭 お子さまが年子で育児をされているママさんで、同じような経験された方いますか? …
前置胎盤 大学病院への転院 現在29週になりますが、前置胎盤(癒着の疑いあり)で通院しておりましたが、先週28週の時に警告出血があり、管理入院しています。 総合病院で入院していますが、今の病院では34週以降でなき…
妊娠・出産人気の質問ランキング
コメント