※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かりん❁
子育て・グッズ

子どもたちが将来どの職業に就くと生きやすいか、意見を求めています。親の考え方が影響することも考慮しつつ、保育士としての経験から他の職業を勧めたいと思っています。意見をお待ちしています。

子どもたちにとって、これからの時代、どんな職に就いたら生きていきやすいと思いますか?
※職業選択は子ども本人がすることですが、少なからず親の考え方の影響もあると思っているので...🙏
子どもの適性もあるので、親の思い通りにはいかないとは思いますが。

私自身は保育士ですが、自分の子どもたちにはオススメしません💧
就職先には困らないけれど、体力も使うし子育てとの両立が難しい、低賃金のため。

色々なご意見お待ちしています!

コメント

ちぃ

医師か薬剤師です☺️

やはり資格があるので全国どこでも再就職もしやすいしある程度の収入が得られるので✨

はじめてのママリ🔰

頭とPCさえあればどこでも仕事が出来るのは良いですね。コロナ以降在宅勤務が出来るかは明暗分かれたと感じますし、それなりに収入得られるので。

まま(30)

薬剤師いいなって思います😂
時給も高いし室内だしいいなって😂
調剤薬局の事務しながら羨ましく見てます😂

はじめてのママリ🔰 

結局ITですかね…インドのインターに入れてみたいななんて思います。

薬剤師はコスパ悪すぎます。
学費が高いくせに全然稼げませんよ。普通に4大出て大手企業に入った方がいいです。
そこそこの稼ぎでいいなら、資格としてはいいかもしれません。

はじめてのママリ

医師、理系の研究職とかですかね🤔
医師は高齢化でより必要とされると思いますが、医療制度がどうなっていくのか読めないので、とりあえず理系に進んで欲しいなと思っています✨