※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てのストレスに悩み、犬を飼う選択をしたかったと感じています。子供がかわいいと思えず、離婚して旦那に育ててもらいたいと思っています。親からは怒られていますが、自分の気持ちを大切にしたいです。

あーもうストレスで子供産まなきゃよかった、
犬飼えばよかったって思う日々です。

ずっと犬と生活して来た人生だったから
子育てがこんなストレス溜まるって知ってたら
産んでなかったです。

かわいいから頑張れる?
は?なんで?
かわいいとも思えないです。

まだ生後3ヶ月ですがもう離婚して旦那に子供育てて欲しいです。


そのぐらいもう無理です。
子育てしたくないです。

親には猛烈に怒られましたが、もうこの気持ちを押し通すしかないですよね。

てかなんで夫婦で決めることなのに親に怒られなきゃいけないんでしょーーーかーーーー。

コメント

はじめてのママリ🔰 

わたしも元々子供いらなかったのでそんな感じでした😅


生後3ヶ月、おそらくママさんのホルモンバランスもまだ乱れていて余計に感情的になっている時期かなと思います。

一人で過ごしたい、大人だけで自由に過ごしたいという根本は変わっていませんが、1歳をすぎ、2歳をすぎ、仕方ないから育てないと、という気にはなっています。楽しくはないですけど。

私からすると、犬のお世話できる人も尊敬します!!
自分の体調や気分に関わらず、面倒を見ないといけない生き物が家にいるというのがこんなに辛いとは思いませんでした。
飼ったことないのでわかりませんが、ワンちゃんもお散歩行ったりご飯用意したり病院連れて行ったりのケアが必要ですよね。それが出来るなら一歩進んでいる人な気がします!!

ままり

わたしも産後欝になってしまい、何で同じ親なのにママばっかりが自分を犠牲にしてボロボロになりながら子育てしないといけないの…って、本当身も心も限界に近かったです。

正直娘を産んで半年ぐらいは毎日が必死であまり記憶がなく、余裕を持って可愛いと思えてきたのは一歳過ぎてママパパと笑ってくれるようになってからです。

一歳過ぎてくるとコミュニケーションが取れるので、子育てがグッと楽になったように思います。たまにはご両親や旦那さんに子供を預けて、一人時間を持てるといいですよね🥲☘️

みゆき

自分の思い通りにならなかったり時間をとられたり物事がうまく進まなかったりしんどいですよね。。
0歳は可愛い時期ですが一番手がかかるので精神的にしんどいと思います。旦那さんは子育てしているのでしょうか?
怒られるのは仕方ないと思いますが産んだからには親として責任もって愛情もって育ててあげないとですよね。。
気持ちに余裕がなかったり自分の時間がなくて疲れていることはないですか?休んでしっかりお子さんと向き合えるようになれれば幸いです。

まる子

3ヶ月でストレスなら、この先もっとしんどいかもですね。6歳くらいまで、めちゃくちゃ手かかりますよ。
育てられてる子どもがしんどい、みたいになるのだったら、お父さんに育ててもらうのはアリだと思いますが、
養育費とか、ちゃんと払ってあげた方がいいです。
良い母親になれなくても、出来ることは色々あります。

そうは言っても、
子ども達が小さい時、私も、捕まらないために虐待しないだけってくらい、育児イライラしてた時もあります。

はじめてのママリ🔰

子育てで一番辛かった時期です💦
愛情ない会話できない寝れないは
どんなイヤイヤより辛かったです

私もつらくて毎日泣いてました
でもいつのまにかかわいくてたまらなくなってます

ご主人に頼れないですか?
1人時間たくさんもらってください😭

マーマリン

母親はこどもに愛情があって当然という前提もしんどいですよね😓

できるだけ旦那さんに頼って、市の子育て支援や一時保育など頼って、早めに保育園入れて、こどもと関わる時間減らしていくと良いと思います!
できるならご両親(旦那さん側のでも)に赤ちゃん預けて夫婦ふたりの時間とか1人の時間を作っていって、こどもに対しては衣食住の提供さえすれば義務は果たしていると思います!

ママリ

子育て10年してますが、今イライラしていたらこの先、もっとすることになります…。
かわいいと思えない、もうムリなら旦那さんに育ててもらった方がお子さんは幸せだしお互いwinwinかなとは思いますよ。