
夫に娘の寝かしつけを任せるべきでしょうか。これまで私が担当してきましたが、出産を控えたため、夫にもできるようにしています。娘はまだママを求めて泣きますが、少しずつ慣れてきています。
2歳半の娘を夫も寝かしつけが出来るようにしておいた方が良いと思いますか?
夫は平日忙しく基本ワンオペで過ごしてきたので、寝かしつけは土日含め私がずっとやってきました。娘も寝る時夫だと大泣きして、無理だった事もあり…
ただ出産を控え、夫でも寝れるようにしないとと思い、最近は夫に寝かしつけチャレンジをしてもらってます。前ほど大泣きはしないですが、ずっとママがいい!ママとぎゅーしたい!って騒ぐ娘が可哀想で、私は別室で待機しつつ代わりたくなりますが我慢していると、娘は疲れて寝てくれる感じになっています。
- はじめてのママリ🔰(妊娠27週目, 2歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
意外とママいなくなると平気なもんです。いるからわーわー言うんですよ。いざいないとなるとガラッと変わったりしますよ〜!
そんなに心配要らないです😌
私がいなきゃ、、と心配してましたが子供って本当順応するんだなぁと驚きました🤣
コメント