
未就学児を育てている方に、階段やエレベーターのない住居での外出手順や慣れについてお聞きしたいです。普段ベビーカーを使うかも教えてください。
過去の話でもいいです。
まだ階段を1人で上り下りできない未就学児を育てていて、
お家の玄関の前に階段(10段以上)がある、またはエレベーター無しのアパートの2階より上に住んでいる方いらっしゃいますか?できればママが普段車を使わない方。
普段ベビーカーは使いますか?
赤ちゃんとママで出かける時の家出る手順を教えてほしいです。(パパの手を借りられない時)
慣れるものですか?
できるなら引越ししたいですか?
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 2歳10ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
車はありますか🤔?
私はエレベーター付きだけど、そのエレベーターに乗るにも階段が数段ある+エレベーターから1番遠い非常階段側の3階に住んでいたので普段は非常階段使ってました😂
車もペーパーで乗れません🫢笑
子どもが1人だった頃は抱っこ紐で移動してました!
2人になってからは、とりあえず1人を抱っこ紐に入れて、もう1人は普通に抱っこで駐車場まで行き、車に積んでるベビーカーに乗せてました。
慣れないし、子どもが重くなると過酷なのでもう住みたいとは思わないです🥹

さんちゃん
基本抱っこ紐でした。元々ベビーカーに乗らないタイプの子だったので、ほとんど使ってませんでした。2人目妊娠して大変すぎたので家購入して引っ越しました😂
-
はじめてのママリ🔰
やっぱそうですよね、とても参考になりました!ありがとうございます。
- 5時間前

はじめてのママリ🔰
前に住んでました!2歳差の子供がいるのですが、上の子がなかなか階段を登ってくれず、1人は抱っこ紐、もう1人手で抱っこしてました!
車も乗るので、車の時はベビーカーは車に。歩きの時は一回ダッシュで一階にベビーカーを置きに行ってダッシュで戻って子供2人抱っこして降りて、帰りは逆をしてました!
慣れました!が、今は戸建てでめちゃくちゃ楽ちんです!
-
はじめてのママリ🔰
具体的にありがとうございます!大変そうですね😵
参考になりました!- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
立地が良かったので、5年耐えました😅こんなもんかなぁ、とか周りに頼れたのでよかったですが💦
- 4時間前

ままり
過去、5階エレベーターなしマンションに住んでました🌀
上の子が1歳〜3歳まで住んでました(下の子が2歳差で生まれています)
わたしはペーパーで車使わず出かける時は畳んだベビーカーと荷物片手、片手下の子抱っこ、上の子の前に立ち何かあればベビーカーと荷物離して上の子支えるといった感じでした!
2年ほど住みましたが、引っ越しました。普通に出かけるの億劫になるし、拷問でしかないって旦那に愚痴りまくってました😂
途中で慣れはしましたが、このまま住み続けたくないと思い現在は戸建てに越しました。
-
はじめてのママリ🔰
5階はすごいです…!お疲れ様でした😨😨
手が4本あるかな、と思うくらい凄い技ですね…!拷問でしかない…とても参考になりました、ありがとうございます!- 5時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私の親族が今初めての妊娠中で、これから家を買うのに階段がある家を買おうとしていて、今全力で反対しているんです😂
やっぱり過酷ですよね、、。
車はあるのですが、パパになる人が仕事で毎朝乗っていってしまうので、車に積んでおくというのも無理そうで。
凄く参考になりました、ありがとうございます❣️