※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
住まい

住宅ローン控除の補助金入力についてですが、連帯債務の場合、持分の割合に応じた金額を入力するのが正しいでしょうか。

確定申告の住宅ローン控除についてです。
補助金の入力の部分、子育てエコホームで100万円降りる場合は、連帯債務だと「持分の割合金額を入力」であっていますか?

例えば
夫 10分の7 妻10分の3 が住宅や土地の持分の場合
補助金 夫 70万 妻30万

みたいな… それとも、夫婦どちらも 100万円 で入力でしょうか?

コメント

きら

今日ちょうど同じ質問に回答したので、スクショですみませんが貼り付けます🙇‍♀️

  • ままりん

    ままりん

    ありがとうございます!
    お互いに金額を入力というのは、「持分関係なく、土地・建物・補助金すべてを書類通りの金額で入力」という認識で合っていますか?

    • 7時間前
  • きら

    きら


    そうです。
    住宅ローン控除の計算をする時の流れは、購入した金額から補助金を引き、その残った金額を本人の持ち分で割って0.7%をかける、というのが大まかな流れになります。

    なので、補助金に限らず土地建物の購入金額はいずれも、持ち分で割る前の全額を記載します。

    • 6時間前
  • ままりん

    ままりん

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 6時間前