
娘が夜中に「黒い蝶々がいる」と怯えて泣き叫びます。昼間は何も言わず、毛布やぬいぐるみを嫌がるようになりました。これは何か問題でしょうか。
最近娘が夜中に起きて、「怖い、黒い蝶々がいる」って言うようになりました、、😭
怯え方が本当にそこにいるような感じで、、
泣き叫んでいます。
勿論わたしには見えません。
何かが見えているのでしょうか?
今年に入ってから5回ほどそんなことがあったのですが、大丈夫でしょうか?😭
目の病気かなとも考えたのですが、昼間は一切そんなこと言わないので💦
お気に入りの毛布とぬいぐるみがないと寝れなかったのですが、蝶々がついていたらしく、いらないと言うようになりました。
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月, 5歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
脅かす訳ではないですが、念の為脳外科とかにも相談した方がいいですよ。
子供のこういうのは心霊とかそういう話じゃなく、病気が影響してたりする可能性があります💦
それで何も無かったらすぐに治まるものだと思います🙆🏻♀️

ままり
まずはいつも行っている小児科があれば診てもらった方が良いと思います💦
コメント