
授乳に疲れを感じており、1日1〜2回ミルクを与えています。体重増加について心配しています。アドバイスをください。
母乳 / 授乳疲れです。
新生児、まもなく生後1ヶ月です。
1人目は完母でしたが、2人目は授乳がしんどくなることがあります。
頻回になりそうな時はミルクをあげています。
1日1〜2回120mlはミルク、それ以外は授乳(7〜10回)にしてます。
2週間検診では1日50g増えていて、
この時は完母だったので更にミルクをあげ始めたので体重の増え過ぎなど問題が発生しないか心配です。
アドバイスください。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ミニー
うちもそんな感じでしたぁ!
問題ないかなと思います(*^^*)

ママリ
私もそんな感じです😭💦
疲れだったり、しんどさを感じてミルクにすることもあります!!哺乳瓶にも慣れることができてラッキーですね💪✨
私のところは母乳量とミルクを同じ量与えると腹持ちが良すぎたり、ミルクを吐き戻すことが多いので、ミルクは気持ち少なめに与えてます!!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
確かにラッキーですよね!
素敵な考え方をありがとうございます😊
吐き戻しの有無を気にしておきます😌- 2月24日

おたい
完母大変ですよね💦
1人目が新生児の時から完母でした。
体力奪われるし、やつれていた記憶です。笑
体重の増え的にミルク足さなくてもいい気がしますが、電動の搾乳機とかで搾乳して搾母乳あげるっていう手もありますよ😌それなら手が空いてる人に授乳してもらえますし、自分も休めます😉
私は今1ヶ月になったばかりの2人目を育てていて、新生児の時は完母で育てていました。でも、誰も代われない母乳の授乳と、乳腺炎のトラブル(1人目の時に10回以上乳腺炎になりました)、上の子と遊ぶ時間を作りたくて、思い切って断乳しました!
おっぱいを吸ってもらうのは好きだったので、寂しいというか悲しいというか、複雑な気持ちですが、
体は楽だし、上の子の相手も出来るのでよかったのかなと思ってます🥲
こんな人もいるよと知って欲しくてコメントしてみました🙇🏻♀️
-
はじめてのママリ🔰
授乳って幸せな気持ちもありつつ、大変さも感じられますよね🥺
搾乳という手は考えてなかったので、調べてみます✨
2人目となると、やはり考え方も変わりますよね。母乳にこだわる必要もないので、何がベストなのか家族含めて考えてミス☺️いろいろ教えていただきありがとうございます♪♪- 2月24日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
同じ境遇の方がいて安心です🥹