
妊娠8週の女性が、酒やカフェインを禁止されており、代わりにカフェインレスの飲み物で過ごしています。つわりの影響で食欲と睡眠欲が強く、パートのない日は寝てばかりでお風呂も億劫になっています。息抜きについての話を聞きたいです。
妊娠中の息抜きって何されてますか?
今妊娠8週なんですが、担当医にお酒や生物はもちろん、カフェインも禁止されてるのでコーヒー好きで呑み助の身としてはなかなか楽しみが減った生活をしてます。コーヒーはネットやYouTubeでは1日2杯くらいは飲んでいいと観たんですが、、担当医に止められたのでやめました。代わりにカフェインレスコーヒーや色んなお茶のカフェインレスを駆使して凌いでます。
ただ最近つわりの一種なのか食欲と睡眠欲がすごくて、パートのない日はひたすら寝て家にあるものでお腹を満たしてる感じです。
次の日にパートがない日はお風呂も億劫でパスしてしまうことが増えました…
色んなお話し聞きたいです。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(妊娠8週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
コーヒーは毎日1杯飲んでいましたし、生物も新鮮なもので食べすぎなければオッケーだと医師から言われたのでたまに食べていました☺️
その代わりと言ってはですが、体重制限かなり厳しいところだったので食欲すごいのに食べすぎないよう我慢しなければならなかったですが😣
なのでオヤツ食べながらコーヒー飲んだり、妊婦健診後の外食が息抜きでした!
病院によって違うんですね💦
参考にならなくてすみません🙏

はじめてのママリ🔰
私もコーヒーやオロナミンCなど毎日飲んでます😂そしてしっかり食べちゃいます〜、、ただ、お昼に爆食いして、夜はなるべく抑えめにするように意識しています!
息抜きは、switchやったり、好きな本や漫画を読んだり、たくさん寝たり、とにかく産まれたら出来なくなりそうなことをやっていました!
今の息抜きは上の子の寝かしつけ終わったら漫画読んだり、家計簿つけたり、ぼーっとテレビ見たりですかね🥺🤍
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
うちにはゲームが全く無いのでスマホでアプリでやるくらいですが、面白いの探せば気が紛れるかもですよね…
確かに産まれたらできなくなること増えますよね!
今のうちに映画や漫画読み漁ろうかな😅- 7時間前

yori
産院によって指導の仕方は違うのかもしれないですが、
コーヒーは1日1.2杯は飲む日もありますし、お刺身、お寿司も新鮮なら食べていますよ☺️
お風呂も少しくらい入らなくても大丈夫です🙆♀️
自分の体調を第一に考えて、なるべくストレスなく生活したら良いと思いますよ🍀
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
本当は私もコーヒー1杯くらいは飲みたいんですが、高齢出産なのもあるのと今は赤ちゃんの神経系?とか大事な部分を作ってる時期なのでやめておこうかと…🥲
お刺身やお寿司はマグロも食べてますか?食べすぎなきゃいいのかとは思うのですが(^^;
あと例えばお刺身は鮮魚が売りの居酒屋さんとかのなら大丈夫ですかね?- 10時間前
-
yori
そうですね!
コーヒー気になるならやめておいた方が良いと思いますよ🙆♂️
それで逆に気にしてストレスになったらいけないですもんね💦
マグロはあまり好きではないので、元々食べなくて、サーモンとかカンパチ、ブリなどは食べます✨
お刺身も割引とかのでなければ
普通に食べますよ😊- 9時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうでしたか!色々教えて下さってありがとうございます☺️
確かに割引になってるお刺身は新鮮じゃないですもんね💦- 7時間前

はじめてのママリ🔰
コーヒーは私も好きで、妊娠前は
朝昼、時々夕方もぶちこんでました😂
お酒、生物は元からそこまでじゃないので全然平気でしたが、
コーヒーはちょっとしんどかったです…
妊娠後は一旦控えて、いわゆる安定期を過ぎたくらいから
カフェインレスを1日1杯ほど飲んでましたね☕️
産後も意外とカフェインレスにハマったので、色々試してお気に入り見つけるのも良いかもです😊
つわり時の食欲と睡眠欲やばいですよね!
私はひたすら仕事に集中してました…
吐きつわりもあったのでピークはきつかったです😓
検診後、体重に問題なければ
がっつりトンカツ定食やラーメンなど「今日だけ!」と思って爆食してました。ストレス発散💪
妊娠8ヶ月〜は息するだけで太ると言われたので、1〜2時間程お散歩へ。
これは結構息抜きにもなりました🚶♀️
途中、自販機でお水やお茶買って、その辺のベンチに座ってるボーっとしたり笑
あとはドラマや映画をナッツ類あさりながら食べたりましたね。
今思うと、子供がうちに来た時の部屋作りやお世話の導線確保をやっとけば
産後もうちょっと生活しやすかったなと思っています。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
コーヒー我慢するの、キツいですよねーー!!お酒以上にしんどいなって思います(^^;
私もカフェイン含有量が限りなく0に近くて美味しいカフェインレスコーヒーを箱買いしてます(笑)が、以前から飲んでるものなので飽きてしまって…(^^;
ノンカフェインのほうじ茶やジャスミン茶とかも飲んでみてます。
ナッツ類は健康に良さそうですよね!以前はアテでしたが無縁のまた買ってみようと思います。- 7時間前

はじめてのママリ🔰
飲み会の代わりに友達とアフタヌーンティー行ってましたー!さすがにお腹が大きくなって食べれなくなったのでランチとかの2-3000円くらいのちょっといいやつとかいまも行ってます。
コーヒーについては基本はノンカフェインのものですが、一杯くらいなら問題ないようなのでカフェとかではカフェオレとかを飲んだりしてます。
産休入ってからはサブスク配信で海外ドラマを見つつ、資格取得の勉強や低カロリーのお菓子作りしてます。
あとベビー服もかわいくてネット通販でずっと見てます🥹
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
病院や先生によって指導も違うんでしょうね…私は1日何mlならコーヒー飲んでいいか聞いてみたら「やめといてほしいかな」って言われてしまったので💦本来は恐らくわりと大丈夫かも?とは思ってます。
検診後の外食が息抜きなの分かります☺️私もおうどんとかでも美味しく食べれました!
自分が高齢のための配慮かもしれないです(^^;