
自分の時間を持ちたいが、旦那が子供を見てくれず困っています。旦那に理解してもらう方法はありますか。
【自分時間】批判受け付けません。あくまで個人の考えです。
皆さん1人時間や自分時間(友達と出かける)時誰に預けますか?
今日友達と出かけたのですがあまりゆっくりは出来ませんでした。
産後初めて会うので「娘ちゃん連れてきていいよ!」と温かい言葉をいただきました。
でも子連れでの外出は大変だしこんな時旦那が見て欲しいなと思うのですがそんな旦那は家でダラダラ…「娘に嫌われてるから無理」の一点張りで預かってもくれません。
行きたかったアウトレットに行ったのですが行先間違えたな…って後悔しました。
娘が居なければゆっくり買い物出来たしゆっくりご飯も食べれたのに…
娘といる時間長いので少し離れたいのに旦那はそれを理解してくれません。
実家に頼るくらいなら旦那に見てもらいたいなと思うのは私だけでしょうか?
実家は全然孫やひ孫に会えるし快く引き受けてくれるのですが…普通は旦那さんが見ない?って思ってしまいます。
どうしたら旦那に理解してもらえるでしょうか…娘も旦那に対して苦手意識を持ってしまってママから離れる事は無理だと思うのですが…
そういう旦那が苦手です、ホントに父親ですか?ってなります。
- パルム(生後11ヶ月)
コメント

ママリ👦👧
泣いて嫌がっても、そこをグッと我慢すると、慣れるものですよ!!
なんとか旦那さんに頑張って耐えてもらって少しでも長くお子さんと過ごしてもらわないとだと思います💦
うちの旦那も、上の子の時に散々嫌々されて、途中泣いてましたがなんとか踏ん張ってお世話してたら、パパスキになりました☺️
私も、旦那さんいるなら旦那さんに見てもらうのが1番だと思います☺️

なな
1歳8ヶ月ですが、今まで旦那にしか預けたことないです。
同じ親なのに母親は子供の面倒を見れて父親は見れないなんて私は信じられません🥲
育児に関しては母乳をあげる以外は母親も父親も同じように出来ますし…
そもそも努力もせず、「嫌われてるから無理」って嫌われて当たり前です💦
-
パルム
そうなんですね!羨ましい…
そうですよね…ほとんど育児に関しては何もしなくて…自分は仕事してるのが偉い、仕事頑張ってるという古い人間なので困ります…。
自分から関わろうともしないからそりゃ娘に嫌われてる当然だなと思ってます- 2月22日

ココアがすき
預けるって言う感覚でいるといつまでもパパは育児ができないかもしれませんね。
パルムさん1人で産んで育てているわけでは無いのでパパにも育児してもらわないと🫶
そうやって父親育てもしないと、まだまだ先は長いですからポンコツになられては困っちゃいますよね😇
-
パルム
父親も育てなきゃいけないのホント辛いです😱私が何言っても大体文句言うか変な理由付けてやらなかったり結局口喧嘩するのでやってられないです😱
- 2月22日

ママリ
旦那さんにちょっとコンビニ行ってくるから見てて!など、短時間からみてもらうのはどうでしょう?
注意事項はしっかりと伝えて下さいね☺️
-
パルム
なるほど!
でも「じゃあ俺も行く」って言うかも知れません…それか「娘も連れてって」って言われるか…- 2月22日
-
ママリ
娘さんが機嫌がいいときに風の様にタイミング見てでましょう☺️
すぐ帰ってくるので。
旦那さんが積極的に育児に参加してくれるなら、わざわざしませんが少しずつ慣れてもらうには、あんな手こんな手で旦那さんに見てもらうしかないですよね😌パルムさん次第だと思われます- 2月23日
-
パルム
ありがとうございます😊参考にさせていただきます🙇♀️
- 2月23日

みー
旦那さん…嫌われてるから無理じゃなくて、あなたがお世話しないから嫌われたんじゃないの?と思ってしまった😩
私は両親亡くなっているし義母だけいますが遠方だし高齢なので、旦那に預けるしかないです😣
なので1人で外出するのは美容院くらいです💧うちの旦那は言ってきていいよとは言いますが、ちょっと頼りないので😅
(一度だけ21時くらいまで外出したら、お風呂は入れず夜寝かしつけられずイライラしてました💧)
本当は旦那様にできるようになってもらいたい所ですが、私なら気が短いのでやる気ない旦那に預けるよりは、両親がいるならそちらに預けると思います😓
-
パルム
ホントそうなんです…!!
全く娘に関して関わらないから嫌われて当然ですよね💦
そうなんですね😭
娘も拒否反応酷いと旦那は手に負えないらしくて🥺
ワンオペ育児出来るって言ってますが口だけなので💦
両親の方が頼りになります🥺- 2月22日

はじめてのママリ🔰
1人時間ないと、しんどいですよね。
わたしは、紙一枚くらいにその月齢の取扱説明書を書いてました。
預ける前に5分くらい説明時間設けて。
(ここまでしてるんだから、連絡しくるなよ、という意味も込めてます)
でも、オムツ換えくらいはしてほしいですよね😅
パパかっこいいねぇ!すごいねぇ!とよいしょするのはどうでしょう。
わたしは、当たり前にやってるのに、という気持ちはありますが、
パパ嫌いになったら、私も休めないので😅
パパもまんざらでもない感じになります。
やっぱり、最初のうちは、泣いちゃうのはしょうがないと思います。
-
パルム
子連れ外出は大変だし身体中痛くて耐えられないです…
心身共に限界です。
オムツ替えお願いしたら何故か怒られて😤
ワンオペ育児実感してほしいです。- 2月23日
パルム
そうなんですね!泣かれたら諦めてます…
さっきもオムツ替えお願いしたのですが何故か私が怒られて案の定娘もいやいやで💦
やっぱり旦那の方がいいですよね😭