※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
妊活

2人目の妊活中で、体外受精が保険リミットの6回目になります。保険外になっても続けたいが、不安を感じています。

2人目妊活中ですが、
次が保険リミットの体外受精6回目になってしまいました。。もし保険外になっても諦めきれそうにありません🥲
お金貯めて続けようと思ってますが、不安です🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

私も次で保険終わってしまうので後悔しないようにやりたいと思っても諦めきれるのかなと思っちゃいます🥲

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    わかります🥲なかなか諦められないですよね。治療大変ですが、自分が納得するまでやってみようと思ってます。

    • 2月23日
はじめてのママリ🔰

私は体外で4aaで2回7〜8wまで行きましたが流産でした。あとは陰性でまさかーってなりました。
染色体異常の受精卵が多かったみたいで40前なのに凹みました。

自費でも継続希望だったのでpgtaにチャレンジしてます!不安ですよね。私もそうですー😂😂

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    不安ですーー😂私も割と良いグレードを戻して2回流産してしまい、染色体異常が多いんだろうと診断されています。pgta私も保険外になったら選択肢として考えてます!

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1人目は自然でしたかー?
    そうなんですね😫年齢あがると染色体異常ふえますよね。次の移植でうまくいきたいですよね。。

    • 2月23日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    1人目の時も顕微授精でした。その時もなかなか良い卵取れず長期戦でした。。
    染色体異常多くて凹みますよね😭
    一つでもいい卵があればと願うばかりです…!

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ですね。。受精の時に何らかのエラーで染色体異常が起きるそうなので
    卵沢山とれたらその分、確率はあがりますが自費だとかなりかかり大変でした。お互いうまくいきますように😭😭

    • 3月5日