
乳製品アレルギーの可能性があるかどうか、ヨーグルトを増やすか他の乳製品を試すか悩んでいます。
乳製品アレルギーのお子さんをお持ちの方いますか?
息子が生後7ヶ月の時、BFのホワイトソースを小さじ2程使った際に全身に蕁麻疹が出ました。
小児科を受診したところ、極少量ずつ乳製品を試していき、3回アレルギー症状が出たら血液検査をしましょうと言われました。
ちなみにパンやうどんは問題なく食べれているので小麦アレルギーではなさそうです。
現在ヨーグルトを小さじ1まで増やして食べているのですが、前回のような蕁麻疹やアレルギーは出ませんでした。
これは、乳製品アレルギーではないと言っていいのでしょうか。
それとももう少しヨーグルトの量を増やしたり、別の乳製品も試した方がいいのでしょうか。
- はじめてママリ🔰(6歳, 8歳)
コメント

ママリ
友人の子が乳製品アレルギーです!
その子は何度かアレルギー専門の先生に見てもらっているのでよく話を聞いています💦
まず、ヨーグルトで出なくても他で出るのはあるみたいです。
アレルギーの反応は、
ヨーグルト〈 チーズ
だそうです💦なので乳製品のアレルギーチェックはヨーグルトから!が基本みたいです。
ヨーグルトは小さじ1食べれても、小さじ2だとアレルギー反応出ることもありますよ💦
なのでまずヨーグルトを小さじ3までクリアしてから、チーズなど試してみてはどうでしょう??
あっちなみにヨーグルトはプレーンヨーグルトですよね?👀

まぬーる
医者に確認しながら慎重に進めたほうがいいですよ。あとは、一歳頃に、牛乳がどう体にでるか、じゃないですかね。生クリームとかでもでる子もいますし!乳製品といっても、種類がたくさんあるので、慎重に(^^)
-
はじめてママリ🔰
乳製品でもアレルギーが出るもの、出ないとものがあるですね🤔重いアレルギーが出たら怖いので、慎重に進めようと思います💦
参考になります!ありがとうございます!- 5月17日

でこ8
うちの子も乳製品アレルギーです!8ヶ月の頃、離乳食に初めて粉ミルクを混ぜたら出ました(完母だったので)
うちの場合はすぐ血液検査しましたよ😳その結果、卵も出ました。1回でも発疹が出たのに血液検査しずにあげるのって、ちょっと怖い気もしますが‥💦確か発疹が出たとなると、保険で血液検査は出来るはずです。なにも出てないと保険がきかないっぽいですが。
パンにも脱脂粉乳やバターが少し入っているので、それで反応しないということは、重度のアレルギーではないと思います!
うちは血液検査した後、完全除去で、少しずつ数値を見ながら増やしていきました!
乳製品アレルギーではないかは分かりませんが、先生は増やしてもいいと言っていましたか❓
-
はじめてママリ🔰
ありがとうございます!
そうなんですね💦今かかりつけの小児科は血液検査は正しく出ないことがあるから、あまり意味がないと言われて😭
隣の小児科は、発疹が出たらすぐに血液検査なので、病院によって方針が違うようですね!!
セカンドオピニオンで違う小児科にかかるのもアリですね✨
今の先生は極少量から、アレルギー症状が出なければどんどん増やすように言われました!!- 5月18日

あいたん
うちの子と一緒で、我が家の話かと思いました(笑)
BFのホワイトソースで蕁麻疹が出て、小麦とヨーグルトは大丈夫。3回アレルギー反応がでたら血液検査です(´._.`)
小児科受診の時に相談や指導はなかったですか?
私は離乳食後期、9ヶ月頃に小児用ビスケット1/4から食べさせて量を増やしていって、大丈夫なら次に牛乳等のステップに進むように指導されました☺︎
うちの小児科の先生は、鼻水が出てる時は乳製品のアレルギーが出やすいと言っていました(°_°)
確かにうちの子も鼻水が出てる時にアレルギー反応でした(TT)
ヨーグルトは反応がでないので月齢の目安量はあげてます。
離乳食後期になるとタンパク質を分解できるように赤ちゃんの体が出来てくるそうで、アレルギーも減ってくるそうです。
ヨーグルトは量を増やしても大丈夫かもしれませんが、他の製品については先生に相談されたほうがいいと思います( ˙꒳˙ )

はじめてママリ🔰
すごい一緒ですね!笑
小児科の方針も一緒でびっくり!!
うちの小児科は特に相談や指導はなかったです💦
小児用ビスケットから始めるんですね✨参考になります!!鼻水出てる時は要注意なんですね💦いいこと聞きました😋
ヨーグルトを目安量食べれているなら、アレルギーは重度のはなさそうですね!!
うちも慎重にヨーグルトの量を増やそうと思います✨
ありがとうございます(*^^*)
はじめてママリ🔰
そうなんですね!
ヨーグルトはアレルギー反応が出にくいのですね🤔初めて知りました!
ヨーグルトはプレーンタイプ使っています!
まずは小さじ3まで、少しずつ増やしてみようと思います。
参考になりました!ありがとうございます!!
ママリ
私もアレルギー反応の違いなんて知らなくて💦
友達の子が立て続けにアレルギー出ちゃって話聞いてるおかげでアレルギーの知識がいろいろつきました😓
友達のとこはプレーンヨーグルトで反応出て病院へ行き、そしたらベビーダノンを試すよう言われて、ベビーダノンあげてもアレルギー反応出ちゃって乳製品アレルギー確定したらしいです😓💦💦
でもヨーグルト少量は食べれるのなら、アレルギーそこまでひどくないのかもしれませんね😄