※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

3歳2ヶ月の息子のトイレトレーニングが進まず、声をかけても事前に教えてくれないことが悩みです。園でもトイレを嫌がることがあり、どう進めれば良いかアドバイスを求めています。

3歳2ヶ月の息子のトイトレが進みません。
3歳になってから一気に言葉が出るようになってきた子です。


こちらがトイレに促すと最初は嫌がりながらも、おまるに座りおしっこが出来ます。


おしっこ出そうなど事前に伝えることが難しい様子で、こちらから声をかけるともうでている時もあります。
うんちが出ていてもなかなか教えてくれない子です。



こども園の同じクラスでは昼間はパンツを履いている子もいて、少し遅れてることが気になってしまいます。



こども園でもトイレを嫌がる時があり、練習出来ない日がたまにあるらしいです。



何度かトイトレ用オムツにしましたが、濡れてても不快感がないようで全然ケロッとしていました。



どのように進めていくのがいいのでしょうか?

アドバイス頂けると嬉しいです。

コメント

あや

うちのコもまるっきり同じです。
まだ言葉はあまり出てなく事前に伝えてくれることもほぼなく、トイレ状況も、同じな感じです。
汚れてもあまり気にしないようです。

トイトレ用のパンツは無意味ぽいのでやめて、ブリーフにしました。
そしたら少し違和感を感じるようになってきました。
少しずつですが、トイレまで我慢できることも増えてきました。

トイレで出来たらシールを貼って、トイトレ用のパンツではなく普通のパンツで過ごさせてます。

現状ままりんさんのお子様とあまり変わらないかもですが、参考になれば。
お互い頑張りましょう!

  • ままりん

    ままりん

    コメントありがとうございます!!

    思い切ってブリーフですね!!
    この間もトイトレパンツにしたのですが、やはり漏らしたのを親が気づいて交換してって感じでした💦
    トイトレパンツではなく私も思い切って普通のパンツにしてみようと思います!!

    とても参考になりました!
    お互い頑張りましょうね(。•ᴗ•。)

    • 2月22日
  • あや

    あや

    3層とかでも気持ち悪さがそこまでなさそうだったのでいっそのこと普通のパンツを履かせてます!
    調べたらスッポンポンのがいいみたいです!でもこの季節は中々出来ないなと思い🤣
    うちはトイトレパンツは2回買いましたけど本当に意味なかったです!
    これもまた、調べたらそういう方は多いそうです。
    慣れてきたら移動時とかに使用したって方もいました!

    お互い上手くいくといいですね!!頑張りましょう✨✨

    • 2月22日