※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N
妊娠・出産

26週の検診の際に助産師さんにエコーで胎児が640gと言われ、その後先生…

26週の検診の際に助産師さんにエコーで胎児が640gと言われ、その後先生にもう一度エコーしてもらったら750gと言われました。
前回の検診の時は620gだったので今回1回目の助産師さんのエコーで小さめと判断されてしまい、次回の検診で成長していなかったらNICUのある大きい病院へ転院と言われました🥲
大きくするために何かやれることはありますでしょうか?
先生には対策出来ないと言われましたが
同じような経験をされた方でこれで乗りきった!などあれば教えて欲しいです🙇‍♀️よろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ

32週頃から成長せず結局2100で産みました!果物食べたり安静にしたりなどをするといいと言われましたが、結局私には全然で成長は変わらずでしたね💦
大切なのは胎動がしっかりあるかとか、こまめにNSTやエコーで血流や羊水見てもらって元気かどうか診てもらうのが安心材料になるし大事なぁと今は思います!

はじめてのママリ🔰

1人目の子が胎児発育不全でした。
24週ぐらいまでは順調に育ってたんですけど、急に途中から育たなくなり検診の日に急遽管理入院になりました。

ままが沢山ご飯食べて栄養取ってたとしても、へその緒だったり胎盤だったりと何かしら栄養が行き届かない場合があるみたいです。

今回2人目妊娠中の現在、今の所は順調に育ってるけど、同じお父さんとお母さんの子だったらまた途中で育たなくなるみたいな事を言われました😓

1人目管理入院中の際、毎日2本の点滴をして最初は様子見で点滴しても変わらないようだったら直ぐに帝王切開で外の世界に出しちゃおうって話だったが、少しづつお腹の中で育ってくれたので、そのまま点滴を続けて36wの検診の際に37wになったら誘発分娩をするって事になってたけど、36w5dで自然に陣痛が来てそのまま産まれました。
2064gで産まれてすぐNICUに入りましたが、息子の場合はほんとに低体重ってだけで呼吸も安定していた為、2500g超えたら退院出来ました!
産まれてすぐNICUに入った為直母拒否ですぐ完ミに切り替えました。
母乳育児どうのこうのって言われてるけど、完ミで育てたけど1年間大きい怪我も病気もありませんでした!