
義父・夫・私がアイスを食べる際、義実家のスプーン入れがあって義母か…
義父・夫・私がアイスを食べる際、義実家のスプーン入れがあって
義母から「その中から好きに取って使って!」と言われ、
私は未開封のプラスチックスプーンを人数分選んで渡しました。
ただ単に、プラスチックだと洗い物が少ないからいいだろうという理由です。
そしたら義母は「◯◯ちゃん!それだとアイスが食べにくいんじゃないの!?」と大声で騒ぎました。
夫と義父は「普通に食べれる」とフォローしてくれましたが、それでも「食べにくいでしょう!」とか煩くて。
義母は元々言い方がキツイし、私に気を遣っているつもりでも
やっぱり配慮が足りなさ過ぎると夫は言っています。
こんな感じの人っていますか?
正直うちは、実母は私にはああだこうだ口うるさいですが、
配偶者である夫にはちゃんと気を遣うし、食器を出すのも片付けも何一つさせたことはありません。
こんな小さなことで目くじら立てて、ワーワー騒ぐこともないです。
これまで義実家で食事の後片付けで、
ゴミ捨ても、誰かが間違った場所(生ゴミ専用のゴミ箱があるそうで、誰かがそこではなく燃えるゴミに捨てた)に捨てても
「誰がやったの!💢」とキレて犯人探し。
誰も名乗りでないし、家の勝手を知らない私が疑われているのかもしれません。
こういう事が2回あり、そのうち一回は私が義実家のために手料理を作って持って行った日のことなので、
もう頑張る気が失せてしまいました。
孫が生まれたらフィーバーで、義実家に着いたら義母は
「◯◯(夫)!!麺を茹でて!」と夫に命令し
手も洗わずに孫を抱っこしたり...
小さい事から大きい事も様々でしたが、価値観が違うのでびっくりします。
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの義母もそういうところがあります。怒るわけじゃないけど、自分が一度思い込んだら絶対に曲げないので、書かれているスプーンの件みたいなことも何度かあります。大丈夫だと言っても「いや、そんなわけない!あなたのためを思って言ってるの!」とか騒ぎます。ありがた迷惑という概念がないんだと思います。本気で困ってても気づきません。
義父があまり家に寄り付かない(浮気とかではなく、ゴルフ行きまくる)のもわかる気がしました。

ママリ
うちもです😮💨
しかもいやーな言い方して来ます。
私からしたら、そんな事レベルなので
本当嫌です…
うちはとにかくケチなので…
電気の消し忘れしたりしたら
容赦ないです💦
-
はじめてのママリ
夫や義父に言うならまだしも、元々赤の他人だった人にそんな言い方しないですよね。
関わりたくないです。- 7時間前
はじめてのママリ
とにかく面倒くさいですよね...
よくそんなに人の事見てるよなと呆れてしまうし、
義母の思う通りの言動をしなかったら、こんな些細なことでもガタガタ言われなきゃいけないのかと。
うちもこういうのが一度や二度ではありません。
義父がよく外出するのも一緒ですね。