
コメント

はじめてのママリ🔰
ありますよ〜
保育園から書類が送られてくると思います

マママリ
その保育園の書類があると思います😅

はじめてのママリ🔰
結果通知の後しばらくしたら書類大量に届きます!
子どもの園は就労証明書もありました。

たこさん
説明会の日に書類が渡されました。
書類の記入と小児科へ健康診断を受けに行って書類を書いてもらうのがありました。子どもの健康状態(持病、アレルギー、予防接種の接種歴など)、同居家族の就労状況、祖父母の就労状況、緊急時の連絡先などの書類がありました。
3月中に園に提出しました。
育休からの復帰だったので、職場復帰してすぐに会社に復職証明書を書いてもらって園に提出しました。
うちの自治体は毎年秋に就労証明書の提出が必須で、それによって来年度の継続ができるかを判断されます。
konoha
親の就労状態などの書類もありますかね?
はじめてのママリ🔰
就労証明書は無かったです。
保育園までの経路とか、連絡先の優先順位、預ける細かい時間とか、保育園に必要なものを出しました。
konoha
なるほどです!!ありがとうございます!