
多嚢胞卵巣です。38歳です。遅いかもなのですが娘が3歳になり、やっ…
多嚢胞卵巣です。
38歳です。
遅いかもなのですが
娘が3歳になり、
やっと2人目を欲しいなと思い、
今回は最初からartに進みました。
1人目は人工受精で妊娠しました。
採卵をPCOS法で35個取れ、28個受精確認。
採卵がものすごく痛くて
術後もOHSSっぽくなりながらも、
28個受精確認に救われていました。
さすがにグレードの
良い胚盤胞も数個は凍結できているであろうと。
今日凍結確認にいったところ、
4個しか胚盤胞になっておらず、
医師からも採卵辛かったわりに胚盤胞少なかったね
と言われてしまいました。
わたしもそう思いました。
4bcx3
3bcx1
そしてグレードも悪いものでした。
病院で泣きそうになってしまいました。
また採卵からやり直しになるのかなぁ
自己注射、採卵、仕事しながら予定の調整
本当に大変でした。
4bc.3bcでも上手く行ったよって方は私に希望ください!
とりあえず次の生理が来たらホルモン補充して移植しようとなりました。
医師からは刺激方法も変更したり精子もよりすぐるとかした方がいいかもねと次の採卵の話をされてしまったので
可能性はないのかなと落ち込み気味です。
- えまま(3歳2ヶ月)
コメント