※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月からの離乳食について、歯が2本生えた状況での食事やブレンダーの使用、卵の早めの導入について相談がありますか。

1.下の歯が2本少し生えてきたとこなのですが、7ヶ月になったらすぐ7倍がゆはじめましたか?(5ヶ月の時に2週間くらいちょこちょこ離乳食休んでます)

2.
うたまるのごはんの本の7ヶ月はわりともぐもぐ噛まないと食べれなそうですが、歯がこんだけでも食べれるんですか?笑😂

3.ブレンダーてもしかして7ヶ月からは使わなくなりますか?😓

4.離乳食休みすぎて何日目かわからないし、メニューもメニュー通りじゃないので、5ヶ月で食べさせるメニューにある、ブロッコリーやしらすはまだ食べさせてないです。ちなみに、たまごもまだです。(あと6日で7ヶ月になります)
卵だけでも早めに始めるべきでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1.様子見ながらだと思います!
7ヶ月とかにこだわらずに少しずつ
あげてみたらいいと思いますよ🥰

2.その本は知らないのですが、
うちの下の子は1歳1ヶ月で1本目生えてきて
もうすぐ2ヶ月ですがまだ2本目生え始まった頃です🤣🤣
でもご飯はもう普通の白米食べてますし
ハンバーグとか余裕です!
歯よりもちゃんとモグモグしてるかどうかの方が
大事かなと思います🫣🦷

3.ブレンダーは使った事なくて分からずすみません🙇🏻‍♀️💦

4.メニュー通りじゃなくても
少しずつやっていけばいいと思いますよ〜♪
卵はそろそろ少しはやっといた方がいいかもですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    歯がなくても、大人と同じ白米が食べれちゃうんですね!?🍚えぇー赤ちゃんてすごいですね!驚き!😂

    やっぱりそうですよね😵‍💫月曜日ごろから始めようと思います😂

    • 2月23日