※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やん
子育て・グッズ

4歳の娘の性格?気質?に困り果てています。登園時におはようが言えない。…

4歳の娘の性格?気質?に困り果てています。

登園時におはようが言えない。やっとさようならが言えるようになった。
病院であいさつや受け答えができない。
初めて、久しぶり、慣れない場所や人の前で黙り込む。

不安や心配がとても強く繊細です。
定期的に激しい行き渋りもあります。
幼稚園での活動は特に問題なく、会話もできています。

しかし本当に気になります。
今後が心配です。

性格なだけでしょうか?
何か問題があるんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

極度の人見知りとかではないですか?
私自身そうでしたが、初対面の人や慣れてない人と一対一になると緊張して何も言えませんでした。

おはようとさようならは、例えばクラス全員でせーの!で言う時は言えるんですよね?
お友達とも教室で会話できてるなら、大丈夫だと思います!!

家では話すのに、幼稚園ではまったく話さないとなると場面緘黙の可能性もありますが…
おそらく性格の問題だと思います。

はじめてのママリ🔰

気になるなら一応見てもらうと安心かなと思いますが、それだけ見るとただの人見知りのような気がします。
ただ、専門機関に相談すると、接し方のアドバイスとかはもらえると思うので、やんさん的にも参考になるかなと思いました!