※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

初マタの時、名前っていつ頃から考えはじめましたか?🥹書き出したりとか…

初マタの時、名前っていつ頃から考えはじめましたか?🥹

書き出したりとかじゃなくても‼️✨
ぼんやりこれ良いな〜とかでもいいのでいつから意識し始めたか聞きたいです🙏✨

コメント

はじめてのママリ🔰

初めて性別わかった時です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨🙏🥹

    • 10時間前
まりんちゃんママ

安定期に入ったくらいですかね…?性別がわかるのが遅かったので両パターン考えて性妙診断?みたいなのめちゃくちゃやってました笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨🙏‼️なるほど🧐

    • 10時間前
  • まりんちゃんママ

    まりんちゃんママ

    最初は旦那、家族フル無視で自分のつけたい名前で考えてました笑❗️

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります🤣✨
    なにかメモしてたりしましたか?

    • 10時間前
  • まりんちゃんママ

    まりんちゃんママ

    性別が確定してからは携帯のメモにつけたい名前の漢字パターン全部書き出したり、つけたい漢字で始まる名前こんなのあるんだ〜て調べてメモしたりしてました❗️

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

母子手帳もらってからなので8w頃ぐらいから両方の名前の候補考えてました!
結局30wまでわからなかったので早めに考えといて良かったと思いました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人目はもう初診の後ぐらいから旦那と考えてました笑
    早すぎますよね😂

    • 10時間前
ママリ

妊娠がわかって安定期までつわりでそれどころじゃなかったので、安定期入ってから、男の子も女の子もどっちともそれとなく考えてました!

24週で性別がようやくわかって、それから本格的に考え始めました☺️

はじめてのママリ🔰

安定期入る前から考えてました!
まだ性別分かってなかったですが両方考えて書き出してました😂