
上の子がもうすぐ卒園です。今までそんなにママ友と関わりもなかったん…
上の子がもうすぐ卒園です。
今までそんなにママ友と関わりもなかったんですが、ここに来てママ友との付き合いにめんどくささを感じています。
茶話会という年長さんと先生達とお母さん達で幼稚園で会食したり、親からの出し物、先生からの出し物、レクレーション、子どもたちからのメッセージやプレゼントなどをするんですが、歌を歌ったりするのも嫌だし、転園して半年ほど何ですが、子どもの顔も親の顔も半分以上わからない状態だし、特定の人とは仲良くさせてもらってますが、それ以外はほとんど関わりないのと、今の園に対してそんなに思い入れが強くなくて、前に居た保育園は2年以上いたのでやっぱりそっちの方が思い入れがあって、適当に理由を付けて断りを入れたんです。
そしたらすごい色々聞かれて、ほぼ全員参加するのにあなたは参加しないの?みたいな圧を感じてしまいました。
違うママ友からもLINEが来て、もし気が変わったら教えて!とか言われて…確かに親子のイベントって卒園式以外でそれが最後ではあるんですけど、私的には別に良いかなって思ってるんでよねぇ。。
子どもに行きたいか聞いたら、行きたいって言われて、断った手前どうしようかなって思ってます。。
皆さんなら子どもが行きたいと言ってるし、行きますか?それとももう卒園したら関わりもそんなに無いし別に良いやと思って行きませんか?
- おにゃま(6歳)
コメント

i ch
私なら最後ですしこの1回で終わりなので子供が行きたいなら憂鬱でも行きますかね。
周りのやる気には水を刺さない程度に最低限参加すると思います✨

はじめてのママリ🔰
同じく子どもが行きたがっているなら、歯を食いしばって行きます😇
-
おにゃま
そうですよね🥹
最後だし気合い入れて行こうと思います😭ありがとうございます❣️- 10時間前

はじめてのママリ🔰
私なら行きます。
個人的にな考えですが、ママ友付き合いって母親としての業務みたいなものだと思ってるのでよほど嫌な人がいるとかでない限り無難に付き合ってた方が子どものためと考えています。
園関係のイベントは自分の気持ちよりも子どもの気持ちが優先されるところかなと思います。
-
おにゃま
やっぱりそうですよね😭
とても説得力あるご意見ありがとうございます🙇♀️
納得できました!子どものために最後だしがんばって参加してこようと思います!!- 10時間前

ママリ
子どもが行きたいと言ってるなら絶対に行きます!親の気持ちなんかどうでもいいです!子どもにも付き合いがあるしママ友付き合いは子どもの付き合いのサポートだと思ってるので。
-
おにゃま
そうですよね💦
一度断ってしまっているので、やっぱり行けます!って言うのが気まずいですががんばります✊
ありがとうございます🥹✨- 10時間前
おにゃま
なるほど!
そうですね!
ありがとうございます!
がんばって行こうと思います🥹