
有給休暇に保育園に預けることについて、どう思いますか?最近は考え方変…
有給休暇に保育園に預けることについて、どう思いますか?最近は考え方変わってきたりしてないでしょうか
私はフルタイム正社員で平日寝るまでワンオペ、繁忙期はこどもが寝たあと22時からリモート残業、土日もリモート勤務することがあります。
土日の日中はこどもがいるので休まりません。
限界で、疲弊しすぎて、平日こどもを保育園に預けて内緒で有給休暇とりました。
仕事が終わらないのでそのぶんは勤務日の深夜や土日に働きます。
こうでもしないと休まらないです。
深夜や土日は働いてるのに保育園に預けられない。
変わりに平日に有給とって自分の体を休める。
このスタイルが自分には合ってると感じたのですが、保育園に正直に言うと預かってもらえないですよね…。
嘘つかないと休めないのが苦しいです。
過労による体調不良という理由でもつければよいのでしょうか。
- とまと(2歳4ヶ月, 6歳)

みっきー
我が子が通っている保育園はあずけられますよー!
早めにお迎えに来てくださいですけど😆とても助かってます😆
私がシフト勤務で土日も仕事だったりするので、通院や買い出しやらは平日の休みに済ませてます😆
保育園の方針にもよるかも、、、

退会ユーザー
保育士しています。
全体として見るならば考え方は変わりつつありますが、結局は各園の考え方によります🥺
預ける園が「仕事以外は預かりません」でしたら、嘘を付くしかないかと思います。

はじめてのママリ🔰
園の方針によりますよね…
仕事以外は預かりませんというルールなら正直に言ったところで無駄だと思います💦
投稿者さんだけ特別に認めたら他の人も認めないといけなくなるので…
過労による体調不良と診断書を書いてもらって、会社も休職してとかなら預かってもらえるんじゃないでしょうか?
ご自身のご希望もあって頑張ってることかと思うのですが、キャパオーバーしてる可能性もあるので、フルから時短にするとか考えるのも良いかもです。
どうしても働き方変えたくない、嘘つかずに預けたいなら、それを認めてくれる保育園に転園するとかですかね😣

はじめてのママリ
我が子の通ってる保育園では、仕事休みでも預けれます!!
16時半までにお迎えお願いします!とは言われてますよー😊

はじめてのママリ🔰
仕方ないしいいと思います、国が悪い
コメント