
保育園の送り出し、お迎え時についてふと気になったので質問します。我…
保育園の送り出し、お迎え時について
ふと気になったので質問します。
我が子が通っている保育園は、朝登園してから部屋に入り、親が着替えやオムツなどを所定の位置にセットし先生のいる部屋まで連れていきます。
お迎え時も部屋に入り、カバンや上着をもって子供を連れて退園します。
しかし友人のところは玄関で子供と荷物を保育士さんに渡しておわり、帰りも玄関で待っていて園内に入るのは行事の時くらいだよと言われました。
皆さんの保育園はどんな感じでしょうか❓
大分県住みですが、県外の方のお話も聞いてみたいです!
- ままり

はじめてのママリ🔰
関西の保育園通ってましたが室内まで入って準備したり先生と話したりする方式でしたよー!☺️

mon
市内の保育園ですが、玄関で子供と荷物を渡す感じです!
以前は中に入っていたようですが、コロナ禍から今の感じになったみたいで園の中には行事の時しか入れないです✊🏻

(^。^)ヤホ/
2歳までの認可外は玄関で子供と荷物を預けてお迎えも玄関で待っていたらつれてきてもらえました。
3歳からこども園になってからは教室まで連れて行き着替えと荷物整理をして先生の所に連れて行ってました。
引っ越しで転園した認可保育園は朝の荷物など準備を一緒にして先生に預けて帰りだけ玄関で待っていたらよくて中に入る事もありません。
大分市で色々保育園利用しましたがそれぞれ違っていますね
教室の中に入れないのもさみしいのでやはり今の認可保育園が1番いいかなと思います😊

はじめてのママリ🔰
市内の認可ですが
2箇所通っててどちらも中まで入ったことないです。
0歳から5歳までみんな玄関受け渡しです。
ちなみに認可外に通ってた時も玄関受け渡しでした!

はじめてのママリ🔰
市内ですが2歳までは親が準備
帰りも親がノートやら取って帰ります!
でも、年少からは全て自分で
するのでそのまま門でバイバイしてます。
コメント