※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

1歳半の子が発熱と鼻水があり、受診するか悩んでいます。座薬はあり、水分も取れているが、受診しても診断が軽く終わる可能性が高いです。日曜まで様子を見るか明日受診するか、どうしたら良いでしょうか。

1歳半の子の発熱と鼻水。受診しますか?

昨日の夜から37度後半〜39度後半の熱が出始め黄色っぽい鼻水が少し出ています。

3週間前にインフルエンザAになり受診した際に座薬を処方してもらったので今も座薬はあります。
水分もとれていて熱と鼻水以外は問題ないのですが、受診してもかかりつけ医の方針で検査はしてもらえず◯◯保育園は何々が流行ってるからそれだろうね〜という診断結果で座薬と鼻水の薬が出て終わりになるかと思います。

鼻水がひどいなら受診しますが酷くないし座薬もあるしな〜、色々流行ってるし病院で何かもらっても嫌だなと思い受診するか悩んでいます。

祝日は休みですが日曜日もやってる病院なので日曜まで様子見るか明日受診するか...みなさんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは発熱は無いですが同じく受診のタイミング悩んでます
一通り薬があって様子も特別変わりないなら私なら火曜まで様子みます!(座薬切れると39まで上がるのを明日も繰り返すようなら日曜連れて行くかもです

今現在うちも咳と鼻水がすごいんですけど薬あるし現段階で行っても貰う薬一緒になっちゃうのでとりあえず火曜まで様子見の予定です!
花粉なのか風邪なのか喘息なのか分からなすぎます🥲
受診のタイミングめちゃくちゃ迷いますよね💦

ママ

坐薬があるなら、ぐったりしてたりしてたり、水分取れないとかでなければ様子みます!
3日以上続くなら採血ですね💉