
生後8ヶ月の赤ちゃんが急に大泣きするようになりました。夜泣きが始まったのは普通でしょうか、それとも何か問題があるのでしょうか。昼間は元気です。
生後8ヶ月です!
今まで夜泣きとゆーかたまにうえーーんと数回言って放置してると寝てたのですが
8ヶ月になった途端どこか苦しいんじゃないかくらいの叫び声みたいなドスが聞いた声で大泣きします
しかもトントンしにいかないと泣き止みません
(アメリカ式にしていて寝室別でベビーカメラつけてます)
8ヶ月から急に夜泣き?はじまるものですか?
それともどこか悪いんでしょうか…
昼間はニコニコ元気です…
- くまこ(生後8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
歯が生えてきて気になる、つかまり立ちやハイハイなど動きも増えてきてる、日中に受けた刺激を処理してる、肺活量も増え声も大きくなってきた、など、今ぐらいの月齢の子ってめちゃくちゃ成長の時なのでその影響なのかなって思ってます。
うちは産まれた日から今までずっと叫んで何度も夜泣き&抱っこじゃないと再入眠しません笑
お互い頑張りましょう

はじめてのママリ🔰
8ヶ月も睡眠退行しやすい時期です🥺
脳の発達のタイミングらしいので、成長によるものかと思います。
-
くまこ
睡眠退行ですか…😭😭😭
成長してる!と思ってやり過ごします🥲
それにしても虐待されてるんじゃないかくらい泣き叫ぶので心配で💦
ありがとうございます😭- 4時間前

なの
トントンして泣き止むならそんな時期かなと思います😆
脳も成長してますし🍀*゜
くまこ
そーなんですね……🥲
ほんときついですね。。
ありがとうございます😭頑張りましょ🥲