※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ
家事・料理

初節句に雛人形や五月人形はどちらの親から用意してもらうのでしょうか。最近は五月人形を用意しないことが多いのでしょうか。教えてください。

みなさん初節句は、どちらの親から雛人形や五月人形を用意していただきますか?😢義母に初節句のことを相談したら、まさかの鯉のぼりの人形😂

今は五月人形とか用意しないんですかね、、?
教えてください!

コメント

星

うちの地域は、雛人形も兜も
嫁側の方で、実家が買ってくれました。
妹は男の子産んでますが、実家です

ままり

自分の親に兜を買ってもらいました😊
義親には何も相談しませんでした😀
鯉のぼりの人形がどんな物か分かりませんが、家や地域差がありますよね🤔

はじめてのママリ🔰

男の子→女親 
女の子→男親
の認識でした!

うちの両親が兜買ってくれました!
義父母は吊るし雛を作ってくれました!

ママリ

5月人形は、私の両親から、鯉のぼり🎏は夫の両親からプレゼントしていただきました☺️🙏🏻

はじめてのママリ🔰

義実家が鯉のぼり(でかいやつ)買いたいと言ってましたが、賃貸なので丁重にお断りしました!

五月人形もいらない!って思ってましたし、夫のを時期になると義母が飾るのでもうそれでいいんじゃない😂と思ってたら私の母が小さい五月人形買ってきてくれました。

でもしきたりとかでは無く、勝手に用意してた感じで、私たちはこだわりなかったのでそのままもらってます。別に欲しいなら夫婦で買ってあげるでも全然いいと思いますよ😊

すりごま

上の子の初節句の時、義実家が25年前に買った五月人形を4月に遊びに行った時に飾ってくれてました!

最初送るって言われたんですけど、本当に収納少ないアパート(1LDK)だったのでお断りしたら↑のような感じでした🥹🙌

本当にいらない感を出してたらなんか旗?みたいなのを長男の名前で新調してくれました😳!

実母からは5万もらいました😂

はじめてのママリ🔰

両方とも私の親が買ってくれました😊

お雛様は親から何が欲しいか考えてる?って聞いてくれました!
五月人形は義両親からは夫の時の兜があるけどいる?って聞かれましたが大きいのは置きたくなくて💦
欲しいのがあるので自分達で準備しますと伝えてお断りして、その話を親にしたら買ってあげるよーって言ってくれたのでお言葉に甘えました🤣

m

息子の時→兜
娘の時→雛人形
どちらも私の親が買ってくれました。

義両親に最初は相談しましたが、買ってくれる様子は全くなく。お祝いすらありませんでした。

  • にこ

    にこ

    全く同じです、お祝いもなく何もしてくれなくて自分の親に申し訳なさすぎて😭

    • 15時間前
はじめてのママリ

うちは女の子なので私の親が雛人形を用意してくれました!

ぬいぐるみ要らないです💦

ただその義母さんも、お願いされてないのに五月人形を用意するなんてと、
あんまり出しゃばらないように考えているのかな?と感じました。(人形は要らないって人も多いし)

もちろん普段の人柄次第ですが、私は用意するなら自分で選びたいので、
お金を出してくれたらラッキー程度です。