
ママ友との適度な距離感について知りたいです。トラブルの経験や長い付き合いの話があれば教えてください。
ネット上でママ友とは適度な距離感保てとよく目にします。
なぜでしょうか??
仲良かったママ友とトラブル経験した方いますか?
ママ友から始まって長く縁が切れてない話なども聞きたいです!!
- もか(1歳5ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

🐻🐢🐰
100%自分と価値観の合う人っていないからじゃないでしょうか?特に子育てだと他のことより自分の譲れないところが多くなると思うので…
それにママ友だけならまあまだいいですがそれに子どもが入ってくると、ママはいい人だけど子ども同士が…とか。トラブルは経験したことないですが難しいなと思います。仲良いママ友はいますが適度な距離を保ってます😌

はじめてのママリ🔰
両方経験あります!
休日も今話す必要ないでしょみたいな雑談?自分語り自己完結した独り言のようなLineが頻繁にきたりアポ無しで訪問してくる人もいました、適度な距離感大事だと思います🙏🏻
上記の人達は引っ越しを機会に縁をきりました🤣
逆に県外に引っ越しちゃっても連絡取り合っていたり、会ったりしているママ友もいます✨
実母義母に聞くとママ友関係から始まりそのまま今も友達の人とかいて素敵だなと思います🫶
-
もか
アポ無し訪問ありえないですね😱
うちの母も私が0歳の頃からネットの掲示板?みたいなので知り合ったママ友と今も仲良くしてて私自身もその幼馴染みとは遠方に住んでてなかなか会えないですが帰省すると必ず会うくらい仲良しなのでそんな関係が作れたら楽しいだろうなと思います🥹
回答ありがとうございます!- 2時間前

ゆみ
ママ友って友達じゃなくて子供の友達のママだと思ってます。子供同士の繋がりになると話題が子供の事メインになりますし、年が近ければ近いほど発達とかも気になるし〜みたいな感じじゃないでしょうか?あまり仲良くなりすぎない方がいいかな?と思います。私はトラブルは無いですが、ママ友さんに少しモヤっとしてるので、付かず離れずの距離で行きたいと思ってます😖
-
もか
たしかに子供つながりだと自分のことより神経質になってしまいますよね😱
回答ありがとうございます!- 2時間前

かめ
私も初めは距離感というのが上手く掴めなかったですが、
子供の成長と共に分かるようになってきました。
付き合うママ友も保育園と小学校でも自然とシフトして行きました。
-
もか
そうなんですね!今は遊ぶにしても必ず付き添わないといけないので頻繁に会うのでどれくらいの距離感がいいのか模索中です😭
たしかにこどもが仲がいい子も変わってきますもんね🤔
回答ありがとうございます!- 2時間前

はじめてのママリ🔰
友達ではないから一線引くことが大切と思ってます🤔
つかず離れずが長く続くコツかと。話し足りないくらいがちょうどいい笑
環境変われば簡単に疎遠にもなるし。
何よりも見極めることですよね😂
トラブルは無縁です。上の子6歳ですが0歳からのお付き合いのママさん数人います😊子なしで会える仲のママさんも数人。やっぱり心地よいのは距離感がちょうど良い人。
-
もか
そんな関係憧れます☺️
ちょうどいい距離を探しながら付き合っていこうと思います☺️
回答ありがとうございます!- 2時間前

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆
価値観、経済感、子どもの成長具合、家庭方針…
があり、
ママ友と出会うのは「自分と気が合うから」というより、子どもを介して知り合ったもの
だから、そこで劣等感や妬みがあるからですね…
-
もか
子供のこととなると自分のことより神経質になりますもんね😭
適度な距離感を心がけようと思います☺️
回答ありがとうございます!- 2時間前
もか
子ども同士のトラブルも起こるかもしれないですもんね🤔
参考になります!!ありがとうございます☺️