※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

上の子の育て方に悩んでおり、反抗的な態度に困っています。人の話を聞かず、何でも「やだ」と言います。自分の感情に自己嫌悪を感じており、どう対処すれば良いか助けを求めています。

なんか上の子の育て方がわかりません。

ほんとに人の話聞かない(というか私の話?)し
ご飯中にYouTube観ないでって言っても
「やだ」と反抗的です。
これに関しては私や旦那も見せてた時期もあり
反省してます。改善しようとやってるところです。

YouTubeだけじゃなくてお片付けしてね▶︎やだ
今日の夜ご飯〜〜にしよ▶︎やだ

なんでも一番にやだって言うことが多いです。

あと都合が悪くなると「ママだって」と
言うことが増えました。

もうイライラして今日無理だわ、と言ってしまったし
人の話聞かなすぎて「人の話聞かんの頭わる」とか
暴言言ってしまいました。私が幼稚すぎて自己嫌悪です。

でも長女の反抗的な態度がほんとにイライラします。

私みたいなのには手に負えないです。
どうしたらいいかわかりません。
助けて欲しいです。

メンタル弱ってます、
優しい方お願いします

コメント

はる

すみません、食事は毎回YouTube観ながらですし、片付けも言ってもやらないならこっちでしてる私です🤣イライラするくらいなら…精神です。普段学校で頑張ってるし、家でまでガミガミ言われたくないだろうし…。って言い訳かもですが🥲
いったん好きにやらせてみて、ひょっとできた時に褒めてあげる作戦とかどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそう思います😭
    ただうちの子の場合YouTube見ながら
    食べると平気で食事に1時間掛かります😂

    今日はテレビでおしり探偵やってたので
    YouTubeがなく食べられてすぐに
    完食できたので褒め倒しました🙋🏽‍♀️🩷

    ありがとうございました!

    • 5時間前