※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

一歳の息子の口周りが赤くなり、ほっぺたにもぶつぶつが出てきました。アレルギーの可能性や湿疹の出方について知りたいです。食べたものは納豆や味噌汁、フレンチトーストなどで、アレルギーが突然出ることがあると聞き心配しています。食物アレルギーの場合、食後半日以上経ってから湿疹が出ることはありますか。

一才の息子が木曜にご飯を食べた後口周りが赤くなり、見た感じ乾燥もしてるし、乾燥して荒れてる部分に食べ物がついて赤くなったのかな?と思ってたのですが、今日の夕方くらいからほっぺたにもぶつぶつが出始めました💦

アレルギーの場合、後から湿疹増えたりもあるんでしょうか…

もしアレルギーだとして、木曜に夜食べたもので出やすいものでゆえば、納豆や味噌汁の大豆くらいで、あとは食べたのは味噌汁の具のなめこくらいです💦
朝はフレンチトースト(よく焼き)を食べてるので小麦も卵もその日に食べてはいますが、夜ご飯食べてからなので夜ご飯に食べたものの可能性が高い気持ちします。

今まで納豆ご飯もパンも卵も何回も食べてきたのでアレルギーがあるとは思ってなかったのですが突然出たり体調次第で出たりもあると聞いて心配です。

この湿疹はアレルギーっぽいですか?
食物アレルギーの場合食べてから半日以上経ってからまた別の場所に湿疹が出たりするんでしょうか…

添付の写真は昨日の夜の口周りです

コメント

はじめてのママリ🔰

こちらが今日のしゃしんです
わかりにくいですが、ほっぺに小さいぷつぷつが出来てます。
昨日の赤い部分は大きい口横の赤くなった部分は残ってますが口周りの赤いのは治ってます!

はじめてのママリ🔰

うちの子も肌弱くてよくそんな感じになります💦
でもアレルギーではないです。

蕁麻疹が体にぶわーっと出た時は流石に病院いきましたが、白身魚に反応してだったので月齢の問題と言われ数ヶ月後にあけて食べさせると問題なく、結局それもアレルギーではなかったです。

写真は肌が乾燥で荒れて反応している感じですね💦
ワセリンなど塗って食べさせる方がいいかもしれないです。

0〜1才の頃はうちの子も卵食べると赤くなったりプツプツ湿疹できたりしましたが、これくらいの反応であれば少量にしてあげ続けてくださいと言われました。
一歳半になる頃にはもうなくなりましたよ。