※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

妊娠中から旦那に対する生理的な受け付けがなく、産後も変わらない状況です。仲は良いが、音や匂いが苦手でスキンシップを拒否しています。同じような経験をした方はいらっしゃいますか?

妊娠中から旦那のことが生理的に受け付けなくなり、産後も変わりません。

仲は良いし嫌いでは無いですが、彼が立てる音や匂いなど無理でスキンシップは拒否というか…
妊娠前は全然平気だったのに、一緒にいるだけでストレスです。
性格的に悪いところは無いし、育児も家事もやってくれる素敵な旦那だと思います。
なので、悪いのは私なのですが…

元々あちらも性欲など薄いようでなかよくやっていますが、これでいいのかなとたまに不安になります😂

同じような方いますか?

いつまで続きましたか?

コメント

ママリン

すごく共感します!ママリでもちょこちょこそういった方をお見かけしますし実際私の周りにもいます。なので罪悪感を抱く必要はないと思いますよ😊

人によって様々だと思いますが私は産後今でもあんまりスキンシップはしたいとは思えないです💦その分夫婦間の会話を大切にしたり労りの言葉をかけたりとコミュニケーションを大事にしています。

はじめてのママリ🔰

わかります。
1人目の時余裕なさすぎて殺伐とした気持ちを夫に持っていて、1歳過ぎるまで続いていた気がします。

不思議と2人目は全然そんな気持ちにならなくて産後2ヶ月くらいから週1〜2回してます。

余裕ないので仕方ないと割り切り、今は感謝の気持ちを(思っていなくても)ご主人に伝え続けることが大切かなあと思います☺️✨