
息子のピアノ教室選びで悩んでいます。カワイ音楽教室と個人教室のメリットとデメリットについてアドバイスをお願いします。
ピアノ教室は大手か個人か?
息子が3歳半からカワイ音楽教室に通っています。現在4歳3ヶ月です。引っ越しのため一旦休学しており、またカワイに通わせるか個人教室にするか悩んでおります。
カワイは、維持費も含めて年間40回で月謝は9000円です。個人教室は、年間40回で月謝は7000円です。
カワイに行ってた時は楽しんで行けてました。個人教室もカワイのようにピアノだけでなく楽器も触らせてくれるみたいなんですが、最後の5分くらいハンドベルをするそうです。
大手と個人のメリットデメリットがよくわからず、ぜひアドバイス頂けたらと思います。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
個人でも
カワイやヤマハ系の先生とかわかれると思いますがどちらですか?
ヤマハ系の先生の個人の所で習ってましたけど、他の楽器の触れ合いはないですが楽しかったですよ!(先生がバイオリン弾くのは見たことある程度)

min
うちは個人の教室に通っています🙌🏻
始める時に色んな所に見学に行きましたが、1番は安さと先生との相性かなと思っています🙂
また私用でのお休みや体調不良などでも振替えてくれたり、時間の融通がきくのがうちは決め手でした🙌🏻
元カワイの先生なのでグレードテストやコンクールも出れますし、音楽ノートもマメに見てくれるので楽譜の勉強も出来ています🙏🏻
教室によるのかもしれませんが、カワイに通うお友達は楽譜書くなどはしないし、振替も難しいという事でした💦

ぴー
カワイ出身のヤマハも経て、ピアノに携わる仕事をしてました☺️
大手メリット
・幅広く学べてグレードなど受けられる
・合う先生に見てもらえる
・設備やイベントもしっかりしている
・カリキュラムがあり、一定レベルまで到達できる
大手デメリット
・グループレッスンの場合、個人教室の方が伸びる場合もある
・年齢に合わせて月謝が上がる可能性がある
個人メリット
・先生とワンツーマン度が上がる
・技量のある先生なら発表会だけでなくコンクールも出られる
・大手オリジナの教材でなく、音大生などが馴染みのある基礎教材で学べる
個人デメリット
・先生の技量などにより経験できることに大手との差が大きい
といった感じでしょうか🥹
コメント