
建売購入時に変動金利と固定金利のどちらを選ぶべきか、その理由やローンの通りやすさについて教えてください。子供が2人いる場合の住宅ローン援助についても知りたいです。
今、建売を買う時に
変動と固定どちらを選びますか?
理由も教えてもらえると助かります😭
また、変動と固定でローンの通りやすさなど
変わるのでしょうか??🧐
子供が2人います
子供がいると住宅ローン援助がある?などCMで見ましたが、固定と変動どちらもあるのでしょうか??
- あーぷん

🥖あげぱんたべたい🥖
我が家は変動です!!
銀行の方が何年も変動は金利が変わってないと言っててそうしました!
もしかしたら、繰上返済するかもだしね!ってことで。固定だと繰り上げ返済ができないとうちが借りた銀行さんは言ってました🤔
我が家は建売だからなのか何も無かったです

🔰
うちは変動にしてますけど今年金利が上がりましたよ。
今後上がっていく一方かと思います。
買う時の固定の値段まであがればもったいないので繰上げ返済するかもしれないです。
固定を選ぶか変動にするかは今後どれくらい金利が上がっていくかですよね。
うちの借りたところは固定でも繰上げ返済できると言われていました。
通りやすさはわかりませんが固定でも変動でも好きな方でいいとローン組む時に言われましたよ。

ママリ
金融機関によっては固定のほうが借入額が伸びることはありますよ。
子育て応援の優遇はフラットだけです。
私は変動一択ですね〜

退会ユーザー
変動or10年固定にすると思います🙌🏻
ローン利息の半分は10年間に凝縮されているので、その期間いかに低い金利で借りてなるべく利息を少なくするかかなと思ってます!
その後は繰り上げ返済して返済額減にして団信も考えつつといった感じでしょうか🤔

はじめてのママリ🔰
つい最近、契約しました。
変動です!子供二人います。
今後金利が上がる可能性ありますが、契約して5年は上がらない、1.25倍以上の金利にならない等の細かい決まりがあり、そこを含めたとしても固定の金利にはまだなることは無いなという決断です。
今後どのくらい上がるか分かりませんが、いまは変動でいいと思ってます。

はじめてのママリ🔰
注文住宅で1月に工事開始しましたが、変動です。
-
はじめてのママリ🔰
建築士です。
審査の通りやすさは変動の方が上です。固定より変動の方が金利が安く、分支払いが減るためです。- 2月24日

はじめてのママリ🔰
最近新築建売に引っ越ししました。
うちは変動で0.45で
5年は変わらないです。
不動産屋の方にも変動すすめられた為です。
コメント