※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a.o
子育て・グッズ

1歳の娘が頻繁に頭をぶつけており、将来の影響が心配です。他の子も同様のことがあるのでしょうか。

1歳娘が転けてこの1年ちょっとの間に何度も頭をぶつけてます。

ダイニングテーブルの下にいて立ち上がる時にゴンとぶつけたり、
歩いてる時に後ろに転けてフローリングに頭を打ちつけたり、
座っていてふざけて後ろに倒れてそのまま頭を打ったり、
数えきれないくらいぶつけています。

私がとっさに支えてセーフだったこともたくさんありますが、家事をしてる見てない間に限って頭ぶつけています。

きちんと守れてあげれないことに自分が嫌になります。

もし後々何か後遺症がでたり、発達に影響があったらどうしようと何度も考えてしまいます。
でもCTなどする程の腫れや出血や嘔吐もなく、被曝のリスクのほうが高いので検査もできず…

転倒防止ヘルメットやクッションも買いましたが、嫌がって泣いて着けてくれません。

1歳児はこんなに頭を打ったりぶつけるものですか?
こんなに頭を打っていて将来なにか影響があったりしますか?

一瞬でも目を離した、何度も繰り返してしまう私が悪いのですが、他の子もこんなにぶつけるのか気になり、また影響についても不安なため質問しました。

コメント

しゃるる🏎

うちも同じくらいの頃はよく頭打ってました。
もう少し近くで見てたら…とかたくさん思いました。今のところ、影響でてないです。
元気にしてます

うさぎ🔰

転ぶのはほぼ毎日ですね。
しかも頭重いからどうしても頭をぶつけがちです。
我が家はフローリングにジョイントマットを敷き詰めてその上に絨毯敷いてるので痛くないみたいで転んでも泣かないし、家の中ではたんこぶもできた事ないです。