※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

乳児湿疹が小児科から皮膚科に変えたことで改善した方はいらっしゃいますか?7ヶ月の子に対する皮膚科の対応について知りたいです。

乳児湿疹が小児科から皮膚科に変えた事で良くなった方いますか?

来週7ヶ月になる子で、
3ヶ月前からアズノール軟膏を処方され、それでも良くならずに
先月プロペトとロコイドがミックスしてる軟膏を追加で処方されました。


1日多くて2回赤みがひどい時にプロペト、赤みが引いてきたらアズノールを塗るように言われましたが
プロペトを塗ったら良くなる→アズノールに変えたらまたひどくなるを繰り返してます。

7ヶ月の子だったら皮膚科でも同じ事を言われるだけでしょうか?

コメント

🦋キュイン

うちも双子が乳児湿疹ひどく
小児科→皮膚科→皮膚科2軒目→小児科2軒目

で1年半以上かけてやっと良くなりました。
最終的にプロペト+ロコイドを1日2回、酷い部分はリンデロン+プロペト
酷く痒がるときはレボセチリジン

で安定しだしました。
年齢と共に良くなるのもあるので病院はタイミングと思いますが、使える薬が限られてるので病院変えても薬は基本同じでちゃんと塗ってるかってやや怒られるだけでした😂

きなこ

皮膚科でいいと思いますよ!治らないと思えば転院でいいと思いますし、やはり皮膚のことは皮膚科のほうがいいなと感じることが多いです。餅は餅屋だなと🙏

ロコイドを赤みが引いてきたらすぐ辞めるんじゃなくて、よくなってきてもすぐ辞めるんじゃなくて徐々に回数減らしていく(1日2回なら1回→0回)みたいな感じの指示でした!

kiki🐻

うちの子が乳児湿疹できた時は、皮膚科連れて行きました。
薬塗ったらすぐひきました✨
皮膚疾患は皮膚科のほうがつよい気がします☺️

はじめてのママリ🔰


みなさんまとめての返信ですみません
コメントありがとうございました!
どれもとても参考になりました
皮膚科に連れて行ってみようと思います🙇‍♂️