※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
子育て・グッズ

ぴよログなどの育児記録、いつまでつけてましたか?つけなくなったきっかけやタイミングなど教えてください!

ぴよログなどの育児記録、いつまでつけてましたか?
つけなくなったきっかけやタイミングなど教えてください!

コメント

紅🔰

上の子3歳までつけてました✨️こども園入園をきっかけにやめましたが今でも体調不良の時の座薬入れた時間などを記録してます💪

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    ありがとうございます!
    確かにお薬とか部分的に使うのもいいですね!

    • 17時間前
新米ママ

ある程度生活リズム安定してきてからつけなくなりました😹

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    ありがとうございます!
    やっぱり安定してくるとあまり必要性感じなくなりますよね😂

    • 17時間前
  • 新米ママ

    新米ママ

    逆に面倒くさくなりましたね😹
    育児日記に、何かできたこととか歯が生えてきたとかそういうのは成長日記はつけてます!

    • 17時間前
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    毎日同じ記録つけるのも面倒になってきますよね😂
    日記として使うのはいいですね!
    全然活用出来てないのでやってみます😂

    • 17時間前
Sapi

自宅保育なのでクセなのもあるし
旦那や実母と共有してていちいち教えなくても伝わるので
睡眠、ご飯、おやつ、💩は今も入れてます(笑)

春からは幼稚園になるから分からない時間も増えるし
夏には2人目が生まれるのでその頃には辞めそうかなって思います😂

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    ありがとうございます!
    うちも自宅保育なのに何故か癖づかず最近はサボり気味でした😂
    共有できるの便利ですよね!

    • 17時間前
直はは

上の子は1歳になったのをきっかけに止めました。
2人目は保育園の連絡帳に授乳や離乳食、寝る時間等を記録しないといけないので、それが終わるまではぴよログもつけるつもりです。

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    ありがとうございます!
    うちも1歳になったのと、記録忘れがちなのでそろそろやめようと思います😂

    • 17時間前
さあこ

ふたりとも1歳から保育園に通いだしたのですが、
そこからつけるのはやめました☺️

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    ありがとうございます!
    保育園きっかけなんですね!
    保育園中は記録つけられなくなりますもんね🙂‍↕️

    • 17時間前
ミルクティ👩‍🍼

上2人は1歳の誕生日からつけるのをやめました🥹
たまに、つけ忘れたりしていたのと面倒になったからです😅

次女は1歳3ヶ月までつけていました🤔
1歳健診で体重フォローが入ったので、体重が増えるまでつけていました🥲

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    ありがとうございます!
    私も最近面倒でつけ忘れます😓
    そろそろやめようかなーと思います😂

    • 14時間前