※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園に週6日通わせることは一般的に問題なのでしょうか。土曜保育を利用しているのですが、平日休みとの関係について教えてください。

保育園登園週6ってダメなのが普通なのでしょうか?
子供を公立保育園に通わせているものです🙋‍♀️

仕事が飲食関係なのですが、最近職場の人が辞めてギリギリの人数でやっていたので土日も協力できる時は出勤しています。
夫も土日に仕事なことが時々あり、父母とも土曜出勤の日は保育園に土曜保育をお願いするしかありません。
今月はほぼ毎週お願いしていたのですが、たまたま熱が出て平日休んだりしていたので今までは何も言われませんでした。
それが今日、『明日土曜保育ですがその分の平日のお休みはどこかでありますか?』と言われ初耳だったので驚きました。
それって他の保育園でも普通のことなのですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

割と普通です。
まあ、大人ですら週休2日なのに、子供が週休1日はしんどいですよね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!コメントありがとうございます😂

    • 18時間前
ママリ✴︎

息子の保育園は週6預けても大丈夫です。
私が週6仕事の時はもちろんですが平日に仕事休みの日がある時でも、先生がママの息抜きも大事なので気にせず預けてくださいねと言ってくれます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり園によって違うんですね!理解のある良い園で羨ましいです☺️✨
    平日休みあったら保育園預けて休みたいです🥹
    沢山働きたいなら旦那と休みズラすしかないですね😭そんなに都合よくシフト組んでもらえない…

    • 18時間前
はじめてのママリ🔰

普通というか、子どものためにどこかでお休みできませんか?と聞くのだと思います。
土曜日登園を渋られた、保育士が楽したいだけじゃないのかとよく思われがちですがそうではないことを知ってほしいです。
もちろん保育園大好き!毎日行きたい!という子もいます。
でも週6日登園って、大人で言うと週6日勤務と同じです。
遊ぶだけなら疲れないと思うかもしれませんが、保育園で家族以外、家以外で過ごすのは少なからずストレスや疲労も子どもにだってあります。
実際週6日来ている子は週末ちょっとしたことで泣いたり、怒ったり不安定になることもあります。

なので保育士は土曜日登園する場合、どこかでお休みできませんか?と聞きます。
もちろん両親お仕事で保育園に行かなければいけないのは仕方ないことだと思うし、保育園預けることが悪いことではありません😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりやすいコメントありがとうございます🙏✨
    確かにその通りですよね🤔
    ただ来週に関しては子供達も日曜、月曜と休みなので『来週月曜休みですよね?』と聞くと『休みだけど平日じゃないから…平日お休みないですか?』と言われたのでちょっと理解できなくて💦平日どうしても休まなきゃいけないの?と疑問に思ってしまいました😅

    • 17時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    祝日は大人でも休みですからね💦
    極端な話、土日祝休みの人が土曜日出勤して月曜日祝日で休みだから平日に振替休日なしで働くのと同じ考えの保育士さんなのかなと思います。

    • 17時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一般企業はそうですもんね💦
    夫も私も土日祝日関係ないので親目線で考えてました😅
    つまり暦の休み通りに子供も休ませてあげましょう、って言う考え方ですかね🤔

    • 17時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    暦通りの休みと同じ分だけ、です💦言葉足らずですみません🙏

    • 16時間前
真鞠

公立保育園はそういう感じ多いですね🥹

私も土曜日仕事なので、公立保育園の園見学の際に「土曜保育はどんな感じですか?」と聞いたら、「そんなのありません、土曜日は皆さん休んで頂いてます」とか言われました🤣

息子の入ってる私立保育園は、週6でも何も言われないです🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦そんなふざけた自治体あるんですね…公立園は税金から給料払ってもらってるんだからちゃんと働いてほしいですね😅
    今更ながら私立保育園も見学すれば良かったなぁと思いました💦
    コメントありがとうございます✨

    • 16時間前
はじめてのママリ🔰

週6を断る園は多いと思います。
うちの子を通わせてる園は土曜も仕事であることが証明出来ていれば平気ですが、勤務先は基本的に平日どこかでお休みしていただいてます。


まー保育園、疲れますからね子どもも。
思ってる以上に求められること、我慢させられること多いです。
大人だって週6勤務が続いたらしんどいですし😔
うちの子も、週6になった時は疲れた、おやすみしたいって言ってましたね。
保育者はやっぱり子どもたちの為に、子どもの目線で物を考えると思います。
登園日数が多い子、預かり時間長い子は体調崩しやすい子も多いですしね😢
親御さんも仕事など理由があって、遊ぶ為に預けてる訳ではないと分かってはいますが保育園も意地悪で言ってる訳ではないので…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    確かにそうですよね…
    コメントありがとうございます✨

    • 16時間前
はじめてのママリ🔰

公立保育園ではないですが、私立のこども園で未満児の子が保育園枠で通っておりますが、週6になるので、と休んでたら来ていいですよ!週6の子もいるので!と言われました😅
公立園が私の住んでるとこは土曜日は午前中だけだったりするので…

みよ

友人が公立保育園の保育士で話を聞いた事があるのですが、公立保育園って結構厳しいみたいです。
もしかしたら(本当は平日休みが取れるようになったんじゃ?)と思われたのではと😅
その友人の園は厳しくて、お母さんがお迎えで髪型変わってたり、仕事の日はあるはずの車がなかったりしたら(お散歩で家の前を通るそうで)、「今日おやすみだったんですか?」って聞くそうです😨

私が通わせていた園は言われた事がないですけど、ただ土曜日保育は保育園側もあまりやりたくないようで、一度「この日はこの子しかいませんけどいいですか?」って言われた事があります!